最終更新日2025年7月28日
あなたの “情熱”と“個性”を 保育という形に
認可保育園
基本給(a) :200,500円 〜 207,300円
諸手当(b) :34,531円 〜 35,227円
合計(c=a+b) :235,031円 〜 242,527円
基本給(a)
:200,500円 〜 207,300円 諸手当(b)
:34,531円 〜 35,227円 合計(c=a+b)
:235,031円 〜 242,527円
最終更新日: 2025年7月28日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
働きやすいポイント
POINT

保育書類業務を削減しました!
定期的に書類をすべて見直しをかけており、書類に追われて保育に集中できないようなことが無いようにしています。事務作業はICT導入により、極力減らしているので、書類の持ち帰りがないところが大きなポイントです!

チー保育なので安心して働けます
新人、未経験の方については1人で担任を持つことはありません。先輩保育士の補助に入ったり、担任であってもベテランの保育士が副担任としてサポートしてくれたりと、1人で抱えこむことのないよう配慮をしています。
ここに注目!
働きやすさの「ヒミツ」、教えます!
~あなたらしく働ける職場づくり~
「チームで支え合う」
配置基準よりも多い人員配置。
困ったときも「お互いさま」で協力できる、温かいチーム体制を整えています。
「ICTで業務を効率化」
iPadやAIを活用し、連絡帳・記録・書類作成もラクに。事務作業に追われることなく、保育に集中できます。
「ムダ・ムリ・ムラをなくす」
掃除は用務員が担当。書類は必要最小限。
子どもと向き合う時間を大切にする工夫を徹底しています。
「キャリアもサポート」
新卒も中途も、メンター制度で丁寧にサポート。新しい保育の提案も大歓迎!園内外の研修や他園見学など、学びの場も充実しています。
こんな仲間を募集しています
1日の流れ
SCHEDULE
7:00 「おはようございます!」で始まる一日
登園したら、「おはようございます!」と元気にあいさつ。
持ち物を片付けたら、すぐに遊びの時間!
園庭で思いっきり走ったり、室内で好きな遊びに集中したりと、それぞれのペースで一日がスタートします。
9:00 朝の会・体を動かす活動
朝の会でみんなとあいさつし、今日の活動を確認。
その後は、リズム運動や運動遊びなどで、体をしっかり動かします。
気持ちのスイッチが入り、元気いっぱいの一日が始まります。
10:00 主活動・園外活動
製作・ごっこ遊び・自然探検・畑しごとなど、子どもたちの興味を大切にした活動が盛りだくさん。
自由な発想で、グループやクラス、異年齢などで取り組みます。
11:30 給食
旬の食材を取り入れた、栄養たっぷりの手作り給食。
子どもたちの「おいしい!」があふれます。
3・4・5歳児はセミバイキング形式で、食べる量を自分で決める体験も大切にしています。
13:00 午睡
会議や日誌・連絡帳の記入を行っていただきます。
シフトに合わせて休憩時間を1時間取ります。
15:00 おやつ・帰りの会
午後の楽しみは、自園調理の手作りおやつ。
「今日のおやつは何かな?」とワクワクしながら「いただきます♪」
そのあとは帰りの会で、今日の出来事や明日の予定をみんなで共有します。
16:15 午後の遊び・順次降園・延長保育
夕方の時間は、室内のコーナーで好きな遊びを楽しみながらゆったりと過ごします。
子どもたち一人ひとりが自分らしく過ごせる空間を大切にし、
保護者の方が安心してお迎えに来られるようサポートしています。
18:30 閉園
私たちについて
ABOUT
加茂川保育園で過ごした日々が人生の「宝物」になりますように
子どもたちの「やりたい!」が真ん中にある日々を
加茂川保育園では、 子どもたちが自分の力で学び、考え、育っていくことを 大切にしています。
子どもたちの育ちを共に支え、 喜び合えるパートナーとして、 皆さまと歩んでいきたいと考えています
見学等いつでも歓迎していますのでお気軽にお問い合わせくだい ♪

保育理念・方針
POLICY

保育理念
「情・意・体・徳」
子どもたちは、未来の社会を生きる力を今、育んでいます。
すべての子どもがかけがえのない存在であり、その心・意志・身体・関わりが調和して育まれる環境を大切にしています。乳幼児期は人生の土台が育まれる大切な時期です。私たちは以下の4つの価値を保育の根幹としています。
「情」豊かな情緒と共感し共鳴するこころ
ありのままの自分を大切にし、他者と心を通わせる
「意」
意志をもち、前向きに動き出す自分らしい力
自らの意思を信じ、選び、挑戦する
「体」
感じて、動いて育つ健やかな心と体
身体と心を動かし、感覚と表現を通じて自分を発揮する
「徳」
共生と貢献を通して育まれる徳行
人と支え合い、共に生きることの喜びを知る
職員紹介
STAFF
こうすけ 先生
主任保育士
こうすけ 先生
主任保育士
みんなからは「こうすけせんせい!」と呼ばれています😊
家では3人の子どもたちの父として日々鍛えられ、
職場では子どもたちと、素敵な女性陣にさらに鍛えられています(笑)
加茂川保育園で子どもたちと過ごす毎日には、小さな驚きと笑いがいっぱいです。
「自分らしくいていいよ」「ちゃんと見てるよ」「大丈夫だよ」と、そっと背中を押せるような存在でいたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします!
募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
保育士
雇用形態
正社員(新卒)
業務内容
加茂川保育園では、子どもたちが自分らしく育ち、生きる力を育める環境づくりを大切にしています。
私たちは、“遊び”と“学び”を切り離さず、日々の生活の中で子どもたちが自ら考え、動き、感じられる保育を実践しています。
保育の特色としては、子どもたちの心・身体・感性を豊かにするプログラムを展開しています。
保育者にとっても、加茂川保育園は「共に学び、成長できる場所」でありたいと思っています。
新人研修や定期的な振り返りの機会、チームで支え合える体制づくりにも力を入れています。
子どもが“自分らしくいられる”ことと同じように、先生たちも“自分らしく働ける”ことを大切にしています。
子どもと共に育ちたい方、温かいチームで保育を深めたい方。
あなたらしい保育が、きっとここにあります。
ぜひ一度、園の空気を感じに来てください。
0才~年長クラスの保育業務(複数担任)
※園児定数は60名(0才児~小学校就学前)
試用期間
あり
6ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
定めなし
勤務時間
残業少なめ
シフト制
8:00〜17:00の間で 実働8時間、休憩1時間
勤務は7:00~18:00の間でシフト制で行っております。
【早番】7:00~16:00
【日勤】8:00~17:00
【遅番】9:00~18:00
【土曜勤務】8:00~12:00(休憩なし)
または8:00~17:00
*勤務は月に二回程度です
休日・休暇
土日休み
年末年始休暇
有給休暇
夏季休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
介護休暇
土曜日は月2~3お休みとなっています
記載の内容以外にも指定休などが入ってきます
給与・手当
時間外手当/残業手当
経験・資格手当
役職/職務/職能手当
扶養/家族手当
住宅手当
通勤手当
基本給(a):200,500円〜207,300円
諸手当(b):34,531円〜35,227円
合計(c=a+b):235,031円〜242,527円
賞与
あり
年2回、4.6ヶ月分
昇給 法人の規定に準ずる
賞与 あり 年2回 計 4,6 ヶ月分
福利厚生
退職金制度
社会保険完備
職員向け給食あり
記載の項目以外に
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・ユニフォーム支給・エプロン支給
こだわりの特徴・備考
未経験OK
ブランクありOK
4月入職OK
即入職OK
産休・育休取得実績あり
昇給昇進あり
有給がしっかりとれる
他県から入職歓迎
研修充実
服装・髪型自由
制服貸与
マイカー通勤OK
園見学随時受付
子どもの「今」を大切にする。だから、保育も“あたらしい”。
加茂川保育園は、子どもたちの“生きる力”を育むことを大切にしています。
子ども「やってみたい」「なんだろう?」「できた!」――
そんな子どもたちの気持ちやひらめきを、私たちは一人ひとりに寄り添いながらそっと見守り支える保育を心がけています。
加茂川保育園では、困った時はすぐに相談できる雰囲気があり、
チームで保育を進めていくスタイルなので、
一人の先生に負担が集中せず、支え合う風土があります。
職員間の対話や定期的な振り返りを大切にしながら、
共に学び合い、育ち合う環境を整えています。
経験が浅くても大丈夫。
あなたの“はじめの一歩”をやさしく見守ります。
ともに学び合いながら、成長していきましょう。
“子ども一人ひとりと向き合いたい”“保育を深めたい”
という想いを持つ方には、ぴったりの園です。
ぜひ一度、加茂川保育園の雰囲気を見に来てください。
見学や説明会もお気軽にどうぞ!
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
①保育士資格をお持ちの方
②普通自動車免許をお持ちの方
応募の流れ
01
園見学・お仕事説明会のご予約(随時受付中)
まずはお気軽に園を見に来てください!
02
見学・ヒアリング
園の雰囲気を体感しながら、あなたのご希望もお聞かせください。
*ご希望の方は、実際に保育に入ってみる保育体験も行っています
03
面接
希望される方には、別日に面接を行います。見学当日の面接も可能です。
04
採用決定・入職手続き
できるだけ早くご連絡いたします。あなたと働ける日を楽しみにしています!
応募者へのメッセージ
まずは一歩踏み出してみませんか?
保育の現場での出会いや経験は、何よりの学びになります。
まずは「ちょっと見てみたい」「体験してみたい」から。
保育の現場での出会いや経験は、きっとあなたの学びと自信につながります。
加茂川保育園は、そんな第一歩を心から応援します。
加茂川保育園

住所
アクセス
熊本電気鉄道菊池線御代志駅から車で20分
施設形態
認可保育園
設立
1964年
開所時間
平日 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30)
祝日と年末年始は休園となります。
園長
園木 純子
電話
0968253208
事業者名
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報