最終更新日2024年9月13日
新しいこども園で、楽しく保育を実践してみませんか?
時給(a)
:1,050円 〜 1,250円 諸手当(b)
: 合計(c=a+b)
:1,050円 〜 1,250円
最終更新日: 2024年9月13日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
働きやすいポイント
POINT

様々な課題に対し取り組む!
トップダウン方式でなく、ボトムアップ方式による提案や改善を目指し、2週間に1回ではあるが、カンファレンスを行っている。テーマは多種多様であり、保育士が様々な観点から提案し討議をしている。理事長も参加するために緊張するかといえば、そうでもない。若手からベテランまで活発に意見を述べる機会を設けている!

開園3年目にして二人の産休・育休者が・・・
私どものこども園は、園を中心にこどもも保育士も地域も共に育つを目指しています。こどもの福祉向上を図るには、保育士さんの福祉向上を図る必要があります。職員同士の理解と協力のもとに、産休や育休取得を取得しやすくできています。

有休取得の向上を目指して
保育士のみなさんの福利厚生の向上を図ることは法人として当然ですが、これを活用するには有休の取得を容易にする必要があります。休暇で得た経験を保育に活かしていただくためにも有給の取得率を高める努力をしています。
ここに注目!
【人間関係】一般的な保育の概念にとらわれず、子どもたちが楽しく遊び、学べる環境をつくるため、新人もベテランも関係なく意見を出し合いながら働ける職場です。
【福利厚生・働き方】特別有給休暇は0ヶ月目から付与され、取得率も高く休みがとりやすい職場です。看護休暇もあり、お子さんの突然の体調不良での休みにも対応可能です。
【職場環境】オープンしたばかりの園なので、行事や日々の保育についてもやってみたいことを提案でき、やりたい保育を取り入れてもらいやすい環境で働けます!
こんな仲間を募集しています
1日の流れ
SCHEDULE
※年齢毎に各時間帯でどの様な業務を行っているか記載
【乳児】
7:00 開園
9:00 おやつ
9:30 活動開始
10:00
11:30 昼食
12:00 昼寝
15:00 おやつ
16:30 順次降園
【幼児】
7:00 開園
8:00 3~5歳まで混合での遊び
8:30 クラス別活動
10:00
11:30
12:00 昼食
13:00 1号認定降園
15:00 おやつ
16:30 順次降園
18:00 延長保育
19:00 閉園
私たちについて
ABOUT
「私たちはこども達に何をしてあげられるのか」という思い!
「桜が丘認定こども園」は子供も保護者も地域も、そして働く者もワクワクすることを主眼にしています。西条の赤がわらや伝統的な構造、酒蔵の街という観点から国立競技場の設計に携わった隈研吾先生が建物に活かされています。

保育理念・方針
POLICY

《保育理念》
一人一人の子どもを大切にし、保護者から信頼され、
地域から愛されるこども園をめざします。
《保育方針》
1. 「楽しむこと」「考えること」「伝え合うこと」を大切にしながら、人とのかかわりのなかで自分らしさを発揮し、ともに生きる力を養っていきます。
2. 保護者の方の願いや思いを大切にしながら、ともに子どもを愛し、育んでいきます。
3. 地域の子育て支援の拠点となり、子どもを育てやすい環境づくりを担う役割をもちます。
4. 地域の方や、連携する桜が丘保養園の利用者の方など多世代交流を通じて、子どもに思いやりの心を育てるとともに、地域から愛されるこども園を目指します。
5. 生活や遊びのなかで、色や形、文字や数量に興味・関心をもち、試したり調べたりする過程を通して、自ら気づいたり発見したりする体験を大切にしていきます。
職員紹介
STAFF
イワモン
副主任伊東 寛和
園長
イワモン
副主任
わたしは、もともと高齢者施設の介護福祉士でした。新しいこども園ができるということで運営のお手伝いも兼ねて保育に携わっています。
今、桜が丘認定こども園は新しい保育を探し求めて、職員一同が協力しあっています。通常の保育園ではないカンファレンスや運営にあっても合議制で保育士一人一人がしっかりした考えをもって話し合っています。やりがいもありますし、是非一緒に新しいこども園も構築しませんか?
募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
保育士
雇用形態
パート・アルバイト
業務内容
保育士業務全般
・日々の保育(持ち帰り仕事なし!)
・保護者のフォロー
・行事の企画/実施(好きなかたちで参加してください)
試用期間
あり
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
定めなし
勤務時間
残業少なめ
シフト制
週2,3〜OK
12:00〜18:00の間で 実働6時間
18時までの勤務ができる方が希望です。その他の時間帯も勤務可能であればお伝えください。
※勤務時間は子どもの人数に変更になる場合があります。
休日・休暇
年末年始休暇
有給休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
介護休暇
園内でキャリアップ研修を行います。絶対参加ではありませんが、将来の保育就業に有利になります。
給与・手当
時間外手当/残業手当
経験・資格手当
通勤手当
早・遅番手当
時給(a):1,050円〜1,250円
諸手当(b):〜
合計(c=a+b):1,050円〜1,250円
手当には、資格手当・処遇改善手当があります。保育士幼稚園教諭のともに取得している場合には別々に支払います。
時給については、社会保険加入要件の有無によって変更されます。パート職員でも、保育士・幼児教諭各資格手当2000円、そのほかリーダー手当(任命に基づき)など、勤務内容により手当を支給します。
賞与
あり
年2回
賞与は、2年間の少額ですが支給しています。賞与額については社会保険加入要件の有無によって変更されます。
ただし、パート職員さんでもクラス担当をもつなど一定の役割を担う場合は賞与はアップします。
福利厚生
社会保険完備
職員向け給食あり
こだわりの特徴・備考
未経験OK
ブランクありOK
即入職OK
産休・育休取得実績あり
昇給昇進あり
有給がしっかりとれる
他県から入職歓迎
研修充実
服装・髪型自由
マイカー通勤OK
WEB面接OK
園見学随時受付
開園4年目なので、平均勤続は2~3年となります。
平均勤続年数
2年
実績
RESULT
実績
採用実績
採用実績は、比治山大学 広島文化短大 岡山短大 広島女学院 などから新卒者が就職しています。そのほか既卒者も各地域の養成校から就職しています。
パート職員さんの経歴も多様です。
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
保育士資格は必須ですが、幼稚園教諭の方も応募可能です。私どもの法人は、一人の職員が複数の資格を保有することを目指しています。取得に際しては、様々な手法で応援させていただいています。
応募の流れ
まずは見学をお勧めします。出身大学を言ってくだされば、同じ大学のOB・OGが案内し説明します。
そこで就業を希望される方は、履歴書と資格証を持参してください。
応募者へのメッセージ
園長の伊東です。私たち石川福祉会は高齢者施設を運営してまいりましたが、高齢者と児童の分野において協力し複合施設として新たな一歩を踏み出しました。
また地域社会の共生が叫ばれる中、如何に施設機能を外部に発信していくかも課題です。高齢福祉分野では地域との協力が可能となっています。続けて児童の分野についても外部情報発信ができればと考えています。このように今までにないこども園を一緒に築いていきませんか?ご応募お待ちしています。
桜が丘認定こども園

住所
アクセス
JR山陽本線(三原-岩国)寺家駅から車で6分
JR山陽本線(三原-岩国)西条(広島県)駅から車で7分
西条駅からバスで16分
施設形態
認定こども園
設立
2020年
開所時間
平日 7:00~19:00
土曜 8:00~18:00
定員・在園児・職員
合計 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 147 | 9 | 24 | 24 | 30 | 30 | 30 | - |
在園児 | 130 | 3 | 24 | 24 | 27 | 27 | 25 | - |
職員 | 33 | 3 | 5 | 4 | 4 | 2 | 2 | 13 |
園長
伊東 寛和
電話
0824951717
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
よくある質問
桜が丘認定こども園の求人に興味があるのですが、どうしたらいいですか?
桜が丘認定こども園の求人に興味があれば、応募してみましょう!
ページにある【この求人に応募する】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
応募を迷われている方は園見学の依頼も可能です。
施設の魅力や特徴はこちらからご確認ください!
桜が丘認定こども園の近くで他の求人募集をしている園はありますか?
桜が丘認定こども園がある広島県東広島市の求人情報はこちらをご覧ください。
求人応募すると費用がかかりますか?
求人応募を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。
求人応募ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【この求人に応募する】からご連絡いただけます。
入力フォーム内にメッセージ欄がございますので、そちらに園見学がしたい/求人の詳細が知りたいなど、ご要望に沿って記入の上、送信してください。
求人応募してからの流れはどうなりますか?
求人応募いただいた施設の採用担当者からお電話もしくはメールにてご連絡いたします。
面接の日程や履歴書の送付などは、施設の案内に従い、選考に進んでください。
求人応募した施設から連絡がこない場合はこちらの問合せフォームにご連絡ください。
求人応募後、桜が丘認定こども園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前と応募された施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
ブランクがあるのですが、再就職することはできますか?
ブランクがある方でも再就職のお手伝いいたします。
「ブランクありOK」の求人募集もございますのでこちらの検索ページより求人をお探しください。
桜が丘認定こども園の他の求人

新しいこども園で、楽しく保育を実践してみませんか?
【人間関係】一般的な保育の概念にとらわれず、子どもたちが楽しく遊び、学べる環境をつくるため、新人もベテランも関係なく意見を出し合いながら働ける職場です。
【福利厚生・働き方】特別有給休暇は0ヶ月目から付与され、取得率も高く休みがとりやすい職場です。看護休暇もあり、お子さんの突然の体調不良での休みにも対応可能です。
【職場環境】オープン4年の園なので、行事や日々の保育についてもやってみたいことを提案でき、やりたい保育を取り入れてもらいやすい環境で働けます!
給与
基本給(a): 186,800円〜188,320円
諸手当(b): 17,400円〜19,400円
合計(c=a+b): 204,200円〜207,720円