最終更新日2025年5月2日
【保育教諭募集中】アートや自然が特徴の園で、福利厚生等も良好
認定こども園
基本給(a) :181,000円 〜 233,000円
諸手当(b) :20,000円 〜 63,000円
合計(c=a+b) :201,000円 〜 296,000円
基本給(a)
:181,000円 〜 233,000円 諸手当(b)
:20,000円 〜 63,000円 合計(c=a+b)
:201,000円 〜 296,000円
最終更新日: 2025年5月2日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
働きやすいポイント
POINT

諸手当など福利厚生がしっかりしています
運営母体が学校法人東北芸術工科大学のため、本学規程により、時間外手当、住宅手当、通勤手当、扶養手当、管理職手当など完備

他にはない豊かな環境
東北芸術工科大学の敷地内にあり、大学のキャンパスも学び場です。豊かな自然環境、アートやデザインの刺激を受けながら、日々活動をしています。こども芸大の先生だけじゃなく、大学の学生や教員たちとの触れ合いがあるのも大きな特徴です。
ここに注目!
【業務内容】
(1)幼児の教育・保育
(2)保護者の子育て支援
(3)認定こども園の運営(クラス運営、行事準備、環境整備など)
(4)地域の子育て支援
新卒1年目の先生はクラス担当を持たず、先輩職員について補助をしながら学びます。中途採用の方は、経験を加味して決定いたします。
【こども芸大の働きやすさ】
・有給休暇年20日に加え、夏季・冬季には特別休暇あり
・持ち帰りの仕事はありません
・行事日以外の土曜日の出勤は希望制としています。出勤された方には時間外手当を支給しています(振替休日も可能)
・年間賞与2ヶ月の他、期末手当あり(令和6年度実績0.5~1.5ヶ月程度)
・育児休業取得100%、その後の復帰も100%です
・時間外手当は全額支給
こんな仲間を募集しています
私たちについて
ABOUT
こどもこそ未来
豊かな自然に囲まれていること、芸術大学の敷地内にあり、アートやデザインを学ぶ学生や教員の刺激があることが特徴です。人間形成の土台となる幼児期に「想像力」と「創造力」を大切に育みながら、表現することの喜びを感じれるよう、職員全員が子どもたち一人一人と向き合い、大人と子どもが共に育ち合っています。

保育理念・方針
POLICY
教育・保育目標は「こころ動かされる経験を重ね、感じる心、感じあう心、つながりあう心をもち、自信をもって自分を表現する」です。
この「心」を育むために、一人ひとりが安心して自分の気持ちを表現できるよう、その時々の子どもの気持ちを受け入れることを大切にし、一緒に考え、自分たちで答えを見つけられるよう支えます。そして自分なりに出した答えを受け入れ認めながら、表現力を育て自信を育てています。経験を繰り返し積み重ね、丁寧に向き合って、一人ひとりの心の成長へとつなげていきます。この根底には、東北芸術工科大学の「平和を希求する」理念があります。生きていること・生かされていることへの感謝の気持ちを育て、人間形成の土台をしっかりと築いていきます。
募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
保育教諭
雇用形態
正社員(新卒)
業務内容
(1)幼児の教育・保育
(2)保護者の子育て支援
(3)認定こども園の運営(クラス運営、行事準備、環境の整備など)
(4)地域の子育て支援
初年度は先輩職員と一緒に経験を重ねて、仕事を覚えていきます
試用期間
あり
6ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
定めなし
勤務時間
残業少なめ
シフト制
7:00〜19:00の間で 実働8時間、休憩1時間
開園時間 平日7:00~19:00
土曜7:00~18:00
例)早番6:45~15:30、中番8:15~17:00、遅番10:15~19:00
シフト制の週40時間勤務。行事日以外の土曜出勤は希望制です。
休日・休暇
土日休み
年休120日以上
年末年始休暇
有給休暇
夏季休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
介護休暇
・土曜出勤は希望制
・有給休暇の他に夏季、冬季に特別休暇あり
・産休、育休の取得率100%(育休後の時短勤務取得もあり)
・介護休暇取得実績あり
給与・手当
時間外手当/残業手当
役職/職務/職能手当
扶養/家族手当
住宅手当
通勤手当
基本給(a):181,000円〜233,000円
諸手当(b):20,000円〜63,000円
合計(c=a+b):201,000円〜296,000円
短期大学卒業初任給:基本給181,000円+職務手当20,000円
4年制大学卒業初任給:基本給187,000円+職務手当20,000円
上記金額の他、諸手当あり
賞与
あり
年2回、2ヶ月分
令和6年度実績:年2回(2ヶ月分)
上記にプラスして、期末手当あり(令和6年度実績0.5~1.5ヶ月程度)
福利厚生
退職金制度
社会保険完備
職員向け給食あり
こだわりの特徴・備考
未経験OK
4月入職OK
産休・育休取得実績あり
昇給昇進あり
他県から入職歓迎
研修充実
マイカー通勤OK
園見学随時受付
私達は芸術を「心づくり」ととらえており、芸術や造形が得意でなくても大丈夫です。
実績
RESULT
実績
採用実績
2024年 募集なし
2023年 新卒2名採用(四大、短大卒)
2022年 新卒1名採用(短大卒)
2021年 新卒2名採用(四大、短大卒)
2020年 新卒1名採用(四大卒)
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
幼稚園教諭資格をお持ちの方、または取得見込の方
保育士資格及び幼稚園教諭免許を取得済みの方、もしくは両方の資格を令和8年3月末まで取得見込みの方
応募の流れ
詳細はこども芸術大学認定こども園のホームページを御覧ください。
応募書類のダウンロードもこども芸術大学のホームページからできます。
令和7年度中途採用/令和8年度新規採用の募集が始まりました!
5月1日~7月15日 書類応募期間
7月下旬 1次2次選考(面接、手遊び、ピアノで得意な1曲)
8月上旬 最終選考(面接)
8月中旬 内定
応募者へのメッセージ
園見学を以下の日程にて受付中
①5月27日(火) 9時30分から(1時間程度)
②6月 5日(木) 9時30分から(1時間程度)
③6月17日(火) 9時30分から(1時間程度)
④6月21日(土) 13時から(1時間程度)
⑤7月 9日(水) 9時30分から(1時間程度)
上記日程でご都合がつかない場合は、調整いたしますのでご相談ください。
Zoomなどを使用したオンラインでの対応も可能です。
見学のお申し込みは、電話やメール、公式LINE、こども芸大インスタグラムのDMにて受付可能です。
こども芸術大学認定こども園

住所
アクセス
山形駅から車で15分
施設形態
認定こども園
設立
2017年
開所時間
平日 7:00~19:00
土曜 7:00~18:00
日曜祝日及び年末年始はお休み
定員・在園児
合計 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 74 | 10 | 14 | 16 | 17 | 17 | - | |
在園児 | 75 | 10 | 10 | 21 | 19 | 15 | - |
園長
齊藤 祥子
電話
0236272280
webサイト
事業者名
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報