最終更新日2025年8月29日
早番・遅番・土曜専属勤務保育士がいる!
認可保育園
基本給(a) :166,200円 〜 162,200円
諸手当(b) :43,800円 〜 67,800円
合計(c=a+b) :210,000円 〜 230,000円
基本給(a)
:166,200円 〜 162,200円 諸手当(b)
:43,800円 〜 67,800円 合計(c=a+b)
:210,000円 〜 230,000円
最終更新日: 2025年8月29日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
働きやすいポイント
POINT

楽しくなきゃ仕事じゃない!
①【備品・設備】新設のため設備が整っており、とてもきれいな環境で気持ちよく働けます!
②【職場環境・働き方】事務作業はICT導入により、手書きを極力減らしているので、書類の持ち帰りがないところが大きなポイントです!
③【職場環境・働き方】日々の保育活動について毎週打ち合わせを行うため、新人や未経験でどんな保育をして良いかわからないという方でも計画を立てやすいです。
④【職場環境・働き方】看護師が在籍していることから、薬の管理や衛生用品の管理など業務分担ができ、保育士への負担が少なくなっています。

スタバへ。
看護師さん、保育士さん共にスタバへ。

園内での打ち上げ
若手保育士さんが企画。楽しい打ち上げ会でした。
当園ではまず「やってみなはれ」精神で職員に周知をかけ、やりたい事に全力でバックアップしています。
前向きな方大歓迎です!!
ここに注目!
早番専属保育士2名、遅番専属保育士2名、休憩保育士1名、土曜専属保育士1名がおり、フルタイムで勤務する保育士さんの早番・遅番等の回数を減らすことに成功しています。
またお昼休憩はノンコンタクトで取れ、園外にも出られる市内でもがず少ない保育士施設です。
こんな仲間を募集しています
1日の流れ
SCHEDULE
7:00 開園
●●●●
7:30 順次当園
●●●●
9:00 合同保育
●●●●
9:30 朝の会
●●●●
10:00 設定保育・自由遊び
●●●●
11:30 給食
●●●●
12:15 午睡
●●●●
14:30 起床・おやつ
●●●●
16:00 帰りの会・自由遊び
●●●●
18:00 後片づけ・清掃
●●●●
19:00 閉園
●●●●
私たちについて
ABOUT
日々の保育を重視しています。
フルタイム勤務保育士への負担軽減のために、早番専属保育士2名、休憩保育士1名、遅番専属保育士2名、土曜日専属勤保育士1名の採用で、早番・遅番・土曜勤務のシフトを減らす事に成功しております。

保育理念・方針
POLICY

当園は、行事ではなく「日々の保育を重視」しています。泣いているお子さんはちゃんと抱っこしてあげて寄り添った保育を行っております。
また令和7年4月から園内に保育所「併設型児童発達支援・保育所等訪問支援事業所」うるまKIDSを開設し、言語聴覚士、理学療法士、管理栄養士、看護師を常駐しております。
募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
保育士
雇用形態
契約社員
業務内容
保育業務全般
・お子様との遊び
・お散歩
・園行事
・食事介助
・おむつ替え
・電子連絡帳の入力
・園便りの作成など
試用期間
あり
6か月
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
定めあり
原則更新あり。
勤務時間
残業少なめ
シフト制
7:00〜19:00の間で 実働8時間、休憩1時間
現在パートで遅番専属保育士(時給1500円)さんと土曜専属勤務保育士(時給1700円)さんも募集しています。
両方ご応募できます。
休日・休暇
年末年始休暇
有給休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
介護休暇
・1か月変形労働制(年間休日109日)
・年末年始休暇
・有給休暇:初年度10日(取得率100%)
・土曜日月1回の研修あり。(全額残業代支給)
・ 日曜日、祝日完全休み
※休憩がない・・・。
旧態依然の様な保育環境のまま、休憩はクラスでとなるのは違法です。月20日勤務休憩なしだと20時間無料残業。
20時間×12ヶ月=240時間となります。240時間を8時間で割りますと30(日)となり、週休120日-30(日)=90日となります。
確かに120日は休んでいると思いますが、実労時間は240時間分働いています。
給与・手当
時間外手当/残業手当
経験・資格手当
役職/職務/職能手当
扶養/家族手当
通勤手当
基本給(a):166,200円〜162,200円
諸手当(b):43,800円〜67,800円
合計(c=a+b):210,000円〜230,000円
家賃補助(宿舎借上げ)毎月49,000円までの補助があります。
県外保育士さんには、引っ越し費用・渡航費用の補助があり単身者は上限20万、世帯者は上限40万あり。
賞与
あり
年2回、2ヶ月分
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6月・12月)※昨年度実績2カ月分
福利厚生
退職金制度
社会保険完備
寮・社宅あり
職員向け給食あり
退職金制度ではなく、独立行政法人福祉医療機構「退職共済」の加入しています。
社会保険完備
退職金制度(確定拠出年金制度)
研修制度あり。
新入社員研修
フォローアップ研修
育児支援(休暇取得、時短勤務など)
介護支援(介護休暇、介護時短勤務など)
こだわりの特徴・備考
未経験OK
ブランクありOK
即入職OK
有給がしっかりとれる
他県から入職歓迎
研修充実
制服貸与
マイカー通勤OK
園見学随時受付
【子どもの小さな発見を大切にします】
朝の登園から降園まで、一日を通して子どもの小さな気付きや発見を逃さないように心がけています。時にはそういった発見を遊びに発展させたり、クラスの仲間に伝える機会を設けたりするなどして、子どもの自己発信する力をのばします。
平均勤続年数
6年
実績
RESULT
実績
採用実績
琉球大学教育学部
九州南大学
沖縄女子短期大学
沖縄キリスト教短期大学
沖縄こども専門学校
沖縄中央学園
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
幼稚園教諭資格をお持ちの方、または取得見込の方
看護師資格をお持ちの方、または取得見込の方
保育士・幼稚園教諭必須。その他に看護師・助産師・ST/PT/OT・児発管の資格者には別途手当を支給。
応募の流れ
▼「Hoicil」より応募
「応募する」ボタンからご応募ください。
▼応募書類による書類選考
※書類選考に1日間程度お時間を頂いております。
※結果については合否に関わらずご連絡いたします。
▼面接(1回)
▼内定
※WEBでの面接も実施しています。詳細はお問い合わせください。
応募者へのメッセージ
当園は、日々の保育を重視する保育園です。
令和4年度は月1回座学研修で、保育5領域の学び直しを行いました。
令和5年度は、それを元にクラスを講師に直接見て頂き、午後はその振り返りを行い保育レベルの向上に努めてます。
ひがしの大空(そら)保育園

住所
施設形態
認可保育園
設立
2020年
開所時間
平日 7:00~19:00
土曜 7:00~19:00
※令和5年度より「保育所型 認定こども園」へ移行を予定しています。
※1号認定・新2号認定の園児さんも募集しております。
※新2号認定とは「1号認定の保育・教育は通常14時頃までと短いし、午後からの預かり保育は、追加料金がかかります。ですが、2019年の幼児教育・保育の無償化に伴い、預かり保育も無償化の対象になりました。
定員・在園児
合計 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 114 | 12 | 12 | 18 | 24 | 24 | 24 | - |
在園児 | 111 | 12 | 12 | 18 | 25 | 20 | 24 | - |
電話
0989885811
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報