メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
ここに注目!
開園3年目に入った、西原町公私連携認定こども園です。開園以来、子ども主体の教育・保育に職員全員で試行錯誤しながら取り組んでいます。子どもたちとの対話を重視し、子どもたちと一緒に遊びを通した豊かな経験ができるように日々奮闘しています。また、子どもたちの探究活動が深められるようにICT機器もiPad・マイクロスコープ・電子双眼鏡・ファイバースコープ等豊富に揃えています。担任の業務負担軽減のために図書館システムも導入しています。絵本の貸し出し・返却はバーコードリーダーで手軽にできます。また、職員と子どもたちの安心安全のために職員はインカムを装着し、いつでも情報共有ができるようにしています。職員向けの専門書は700冊以上あり、新刊本から希少本まで学ぶ意欲のある方には満足していただける蔵書数です。
こんな仲間を募集しています
1日の流れ
SCHEDULE
早番は午前7時出勤。清掃等を行い、午前7時15分から2号認定のお子さんを受け入れ開始。午前8時15分からは1号認定のお子さんが登園します。午前9時には各クラスの担任も揃い、クラスでの活動が本格的に始まります。早番の退勤は午後4時。遅番の出勤は午前10時15分で退勤は午後7時15分となります。担任はコドモンを利用して日誌・週案・月案を作成、保護者への連絡もコドモンを通して行います。
保育理念・方針
POLICY

募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
保育教諭
雇用形態
契約社員
業務内容
産休・育休補充として二人担任制の一人として担任に配置、もしくはフリー職員として、クラスの活動内容に応じてサポートで入ります。また、担任二人が出勤するまでクラスに入って子どもたちと関わることもあります。園運営を円滑に行うために、職員が協力し合って働ける環境づくりをしています。休憩時間もお互いに声をかけあいながら取れるようにしています。バーベキュー・忘年会等、職員主体で企画しています。
※フルタイムでの勤務が難しい場合でも、ご相談ください。
試用期間
あり
試用期間3か月
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
定めあり
学校法人大庭学園の規定によります。9月採用の場合、年度末の3月31日までとし、改めて契約更新した場合、4月1日から就業となります。
勤務時間
シフト制ですので早番だと7時から16時まで。遅番だと10時15分~19時15分までとなります。土曜日も月数回出勤します。
休日・休暇
年休120日以上
年末年始休暇
有給休暇
夏季休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
土曜日出勤の場合は、平日のいずれかお休みとなります。比較的希望通りの日を指定できます。年休も取りやすいです。祝祭日、年休・週休等をうまく組み合わせて1週間程度休みをとり、推し活や旅行に出かける職員もいます。
賞与
あり
年2回、2ヶ月分
学校法人大庭学園の業績により変動があります。数字は昨年度実績です。
こだわりの特徴・備考
有給がしっかりとれる
他県から入職歓迎
研修充実
マイカー通勤OK
園見学随時受付
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
幼稚園教諭資格をお持ちの方、または取得見込の方
特例制度を利用して保育士資格または幼稚園教諭免許状の取得を目指す方も大歓迎です。応援します。
応募の流れ
当園のホームページをご覧ください。
https://www.nsh-sakata.ed.jp/
応募者へのメッセージ
来年4月採用の求人もスタートしました。来年3月卒業予定の方もお気軽に見学されてください。お待ちしております。
坂田こども園
住所
施設形態
認定こども園
設立
2023年
開所時間
平日 7:15~18:15
土曜 7:15~18:15
※2号認定標準時間の場合
定員
合計 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 135 | 15 | 30 | 90 | - |
電話
0989430318
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報