最終更新日2023年10月29日
穏やかで優しい先生たちが働いている職場です!!
認定こども園
基本給(a) :170,000円 〜 180,000円
諸手当(b) :44,000円 〜 44,000円
合計(c=a+b) :214,000円 〜 224,000円
基本給(a)
:170,000円 〜 180,000円 諸手当(b)
:44,000円 〜 44,000円 合計(c=a+b)
:214,000円 〜 224,000円
最終更新日: 2023年10月29日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
ここに注目!
得意なこと苦手なことは誰にでもありますね。みんなで力を合わせて、支えあい助けあいながら保育を進めています。
優しい先輩が丁寧に、1から教えてくれるので不安なことも心配しなくても大丈夫です。
事務作業も極力簡潔化し、タブレットを使い作業できます。
お休み希望も出しやすく、プライベートの両立もしっかりできます。
ゆっくりと自分のペースで保育者として成長できる職場です。
こんな仲間を募集しています
1日の流れ
SCHEDULE
7:00 早番出勤 保育準備 朝の延長保育
子どもの順次受け入れをします。
オムツ交換 排泄 自由遊び。
9:00~ 朝のおやつ
2歳児までは牛乳やお菓子を食べます。
1号認定(幼稚園部)登園。
10:00~ 朝の会・設定保育・自由遊び
園庭で遊んだり、制作を行います。(夏季は水遊び)
幼児クラスは特別講師による指導をおこなっています。(体育指導・英語教育・太極拳)
11:30~ 給食
園独自の調理室を完備しています。調理員が手づくりし、あたたかくて美味しい栄養満点のお給食をたべます。
職員も子どもたちと同じ、給食を食べます。
12:00~ 午睡
子どもたちから離れて、広い休憩室でしっかり休憩時間を1時間取れます。
14:00~1号認定(幼稚園部)降園。
14:45~ 起床・おやつ
園独自の調理室で手作りおやつを調理しています。
美味しいおやつを食べます。
16:00~ 帰りの会・自由遊び
順次降園
18:01~特別保育
19:00 閉園
私たちについて
ABOUT
養護と教育が一体となって豊かな人間性を持った子どもを育成
子どもたちの興味関心を高めて、それを保育に取り入れています。
「なんでだろう?」の声を聞き逃さず、保育教諭が子どもと一緒になって考え、答えを探す中で、時には驚くような発見もあり、園内はいつも楽しそうな声でいっぱいです。

保育理念・方針
POLICY
養護と教育が一体となって豊かな人間性をもった子どもを育成する。
乳幼児は遊びを通して、心身の様々な能力を発達させていきます。発達の主体は子ども自身です。
子どもの自然な姿を受容し、その気持ちに共感して養護と教育を通して子どもの発達を援助していくことが大切だと考えています。愛情豊かに一人ひとりと向き合い教育・保育をしていきます。
募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
保育教諭
雇用形態
正社員(新卒)
業務内容
幼児教育・保育全般
・保育書類全般
・保護者対応 等
試用期間
あり
試用期間3ヵ月
労働条件は本採用と同じです。
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
定めなし
勤務時間
シフト制
7:00〜19:00の間で 実働8時間、休憩1時間
勤務は7:00~19:00のシフト制で行っています。
早番・・・7:00~16:00
7半・・・7:30~16:30
早遅・・・8:00~17:00
通常・・・8:30~17:30
中番・・・9:00~18:00
遅番・・・10:00~19:00
・予定のある場合は、シフトの希望を出すことができます。
・有給休暇も希望に合わせて取ることができます。
・お子さまの病気などのピンチも、みんなで助け合います。
休日・休暇
年休120日以上
年末年始休暇
有給休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
介護休暇
・土曜日出勤 月1~2回(平日に休暇が入ります)
・完全週休2日
・日曜日、祭日
・年末年始休暇
・年間休日124日
給与・手当
経験・資格手当
役職/職務/職能手当
扶養/家族手当
住宅手当
通勤手当
基本給(a):170,000円〜180,000円
諸手当(b):44,000円〜44,000円
合計(c=a+b):214,000円〜224,000円
賞与
あり
年2回、3ヶ月分
福利厚生
退職金制度
職員向け給食あり
・日本私立学校振興・共済事業団
・ヨガサークル
・社交ダンスサークル
こだわりの特徴・備考
未経験OK
ブランクありOK
4月入職OK
産休・育休取得実績あり
昇給昇進あり
有給がしっかりとれる
他県から入職歓迎
研修充実
マイカー通勤OK
園見学随時受付
平均勤続年数
8年
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
幼稚園教諭資格をお持ちの方、または取得見込の方
応募の流れ
▼「Hoicil」より応募又は園にお電話ください。
「応募する」ボタンからご応募ください。
学校法人 白須賀学園 聖華未来のこども園 04-7125-2325
▼実技試験(実際に保育に入って頂き、保育の様子を見せて頂きます)
▼面接
▼内定
※見学をご希望の方もお気軽にお問い合わせください。
応募者へのメッセージ
聖華未来のこども園で働く保育教諭のチームワークは抜群で、一人ではなく園全体で協力して保育に取り組んでいます。ベテランの保育教諭も多く、未経験者でも安心して働くことができます。
先生同士もしっかりとコミュニケーションを取ることを心がけています。そのため職員同士の仲もとても良く、フラットで風通しの良い環境です。経験ではなく人柄重視!笑顔が素敵で、前向きに業務に取り組んでくださる方大歓迎です。
学校法人白須賀学園 聖華未来のこども園

住所
アクセス
東武アーバンパークライン(大宮-柏)梅郷駅から徒歩で7分
施設形態
認定こども園
設立
1977年
開所時間
平日 7:00~19:00
土曜 7:00~18:00
平日18:01~延長保育
定員・在園児・職員
合計 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 135 | 10 | 18 | 23 | 28 | 28 | 28 | - |
在園児 | 135 | 9 | 18 | 24 | 28 | 28 | 28 | - |
職員 | 33 | 3 | 3 | 4 | 2 | 1 | 1 | 19 |
園長
迎 敦子
電話
0471252325
事業者名
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報