最終更新日2025年5月2日
新卒募集!園見学+体験+面接 受付中。
認可保育園
基本給(a) :179,500円 〜 179,500円
諸手当(b) :38,000円 〜 38,000円
合計(c=a+b) :217,500円 〜 217,500円
基本給(a)
:179,500円 〜 179,500円 諸手当(b)
:38,000円 〜 38,000円 合計(c=a+b)
:217,500円 〜 217,500円
最終更新日: 2025年5月2日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
働きやすいポイント
POINT

新卒保育士さんが安心して働けるフォロー体制
①グループ内での新卒向けフォロー研修を行っています。
保育に関する基本的な知識から社会人としてのマナーまで学ぶことができます。
またグループ内の新卒が集まって研修を受けるので似たような悩みなどを相談しあえることもできます。
②園内の先輩のフォロー体制を整えています。
園内の取り組みでは毎月1年目の先生を対象に先輩リーダーとのミーティングを行っています。保育の悩みの相談だけでなく様々な相談もできるようにしています。また話し合う中でその後の課題なども一緒に見つけていきます。
③保育をしていく中での子どもとの関り・対応に関する相談
月に一回の職員会議の中で、子どもとの関り・対応に関する事例を先輩に伝え、先輩ならどのように対応するかなどを話し合えるようにしています。様々な経験をもつ先輩保育士がいますので、色々な視点からの対応を学ぶことができます。
ここに注目!
【小鳩保育園 美園】の3つの特徴
①設備・環境が整っているため、様々なことに挑戦しやすい園です。園庭が広いので、虫の観察をしたり、野菜作りもできます。保育士にとっては活動の幅が広げやすい環境です。
②職員同士の人間関係が良好でなのでコミュニケーションがとりやすいです。優しい先輩が多いので相談もしやすく、皆で協力して保育を行っています。
③協力し合って業務を行うため、残業が比較的少ないです。職員ひとりひとりの事情を考慮して、シフトを調整しているので子育て中の職員でも働きやすい環境です。
未来をつくる子どもたちのことを本当に真剣に考えた「子ども第一主義」の保育園。たっぷりの愛情で、子どもたちとの信頼関係を築いていき、毎日子ども達が楽しく過ごせるよう皆で一丸となって保育に取り組んでいます。職員は20代から30代が多く、子育て世代の保育士も多数活躍しております。また、男性保育士の割合が5(女性):1(男性)ととても多いことも特徴です。一緒に働く先輩・仲間はみんな優しく魅力的!「子どもが大好き!保育園が大好き!」という保育スタッフの集まりです。
こんな仲間を募集しています
1日の流れ
SCHEDULE
【一日の流れ】
※歳児・施設によって異なります。
7:00(開園)
順次登園と共に自由遊び
9:00
(0~2歳児)
朝の捕食
(3~5歳児)
朝の会 歌を歌ったり活動を確認します。
9:30(☆主活動)
・体操やお散歩、ひなたぼっこ、歩く練習など園庭では子どもたちのやりたい遊びを自由に行います。
公園では花摘みや虫・草観察など自然に触れ合うことも。
晴れた日は、大きく体を動かして、元気いっぱい活動します!
・3歳児以上は外部の講師による情操教育を行います。
内容は英語・リトミック・絵画・サッカー・スイミングです。
スイミングのみ4歳児以上が対象です。
11:20(昼食)
おいしい給食は保育園内の調理場で手作り&できたてです!
12:30(お昼寝)
15:15(おやつ)
手作りおやつを楽しみます!
15:30~
(1・2歳児)
園庭遊びや室内で自由遊び
(3~5歳児)
帰りの会
月の歌を歌ったり、手遊びをしたり。
その後は園庭や室内で自由遊びをしながら、保護者のみなさんのお迎えを待ちます。
18:00(延長保育)
20:00(閉園)
私たちについて
ABOUT
一人ひとりに寄り添った保育で伸び伸びとした子を育てる保育
子どもがさまざまな人と出会い、関り、心を通わせながら成長していくために、保育者は一人一人の子どもと愛着の絆を結び、生活の場を豊かにしていくことが大切です。当園では、「子ども第一主義」のもと、子どもの最善の利益を願い、一人ひとりにとってふさわしい生活の場が展開できるようにします。
保育理念・方針
POLICY

【保育理念】
豊かな心と健やかな体を育み、生涯にわたる「生きる力」の基礎を培う
【保育方針】
子ども第一主義
子どものことを第一に考え、幸せを願います。
①健康・安全のもと、情緒の安定した生活ができる環境を整え、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、子どもが周囲の環境に興味・関心をもって関わろうとする意欲を支えます。
②個性を大切にし、一人一人の良さと可能性を引き出し、自ら伸びようとする力を育てます。
③家庭的な雰囲気の中で、あたたかい愛情をもって子どもに寄り添い、興味と発達に応じた働きかけを行うことで、人への信頼感と自己肯定感を育みます。
【美園園 園目標】
・のびのびと活動をし、自分を表現する子ども
・よく遊び、よく食べ、よく寝る、健康的な子ども
・思いやりの気持ちを持つ子ども
・様々なことにふれ、学んでいく子ども
このような子が育つ保育を目標としています。
募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
保育士
雇用形態
正社員(新卒)
業務内容
保育士業務全般
・日々の保育
・保護者対応
・行事の企画・準備・実施
・書類作成(日案・週案・月案・お便りなど)
試用期間
あり
試用期間6か月
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
定めなし
勤務時間
残業少なめ
シフト制
7:00〜20:00の間で 実働8時間、休憩1時間
開所時間7:00~20:00の間で実働8時間、休憩1時間。
(開所時間は施設により異なります。)
休日・休暇
年休120日以上
年末年始休暇
有給休暇
夏季休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
介護休暇
週休2日制、日曜・祝日休み、年末年始休暇(12月29日~1月3日まで)
有給休暇(法定通り、入社後半年経過後10日付与)
リフレッシュ休暇(入社日に5日間付与)
給与・手当
時間外手当/残業手当
経験・資格手当
住宅手当
通勤手当
基本給(a):179,500円〜179,500円
諸手当(b):38,000円〜38,000円
合計(c=a+b):217,500円〜217,500円
◆給与内訳
基本給:179500円
特別手当:10,500円
職務手当:10,000円
施設手当:7,500円
人事院勧告手当:10000円
(※さいたま市施設勤務)
賞与
あり
年2回、3ヶ月分
賃金改定/毎年4月実施
賞与/年2回 合計 基本給の約3か月(7月、12月)、(初年度は寸志支給)
※上記は昨年度実績
※会社の業績、本人の評価と勤務成績等を考慮
福利厚生
社会保険完備
職員向け給食あり
借上げ住宅制度(利用の目安:ご自宅から1時間から1.5時間以上離れている方、保育士対象 )
さいたま施設:5/6補助(65,000円までの1/6自己負担、他、利用に際して条件あり)
こだわりの特徴・備考
未経験OK
4月入職OK
産休・育休取得実績あり
昇給昇進あり
有給がしっかりとれる
他県から入職歓迎
研修充実
WEB面接OK
園見学随時受付
実績
RESULT
実績
採用実績
〇四年制大学
浦和大学、聖徳大学、東京福祉大学、東京未来大学、埼玉学園大学、國學院大學、東北福祉大学、群馬医療福祉大学、立正大学、文教大学など
〇短期大学/専門学校
宇部フロンティア大学短期大学部/修紅短期大学/金城大学短期大学部/上田女子短期大学/武蔵野短期大学/仙台青葉学院短期大学/川口短期大学/埼玉純真短期大学/淑徳大学短期大学部/ 星美学園短期大学/ 東海大学短期大学/関東短期大学/国際学院埼玉短期大学/埼玉東萌短期大学/秋草学園短期大学/東北生活文化大学短期大学部/聖徳大学短期大学部/東京福祉専門学校/東京保育専門学校/東京医療秘書福祉専門学校/大宮こども専門学校/埼玉保育教育学院/埼玉福祉保育医療専門学校/越谷保育専門学校/仙台こども専門学校/大原こども専門学校 大宮校/新潟こども医療専門学校/名古屋医療秘書福祉専門学校/大原保育医療福祉専門学校 福岡校など
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
保育士資格取得見込みの方
応募の流れ
▼「Hoicil」もしくはグループHPより応募
「応募する」ボタンからご応募ください。
▼面接試験(1回)
▼内定
ご見学・保育現場体験も受け付けております
応募者へのメッセージ
小鳩グループは暖かな雰囲気とスタッフの人の良さが自慢です。
未来をつくる子どもたちのことを本当に真剣に考えた「子ども第一主義」の保育園。たっぷりの愛情で、子ども達との信頼関係を築いていき、毎日子どもたちが楽しく過ごせるよう皆で一丸となって保育に取り組んでいます。
園としても職種関係なく職員全員で協力して明るい雰囲気を作り、より良い保育を行って子どもたちが楽しめる保育園を作っていきたいですので、同じ志を持ってくださる方を募集します。
小鳩保育園美園

住所
アクセス
埼玉高速鉄道浦和美園駅から徒歩で11分
施設形態
認可保育園
設立
2021年
開所時間
平日 7:00~20:00
土曜 7:00~18:00
うち延長保育時間 午後6時~午後8時
※土曜日は午後6時以降の延長保育の実施はありません。
定員
合計 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 78 | 6 | 12 | 12 | 16 | 16 | 16 | - |
園長
京元 先生
電話
0488780600
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報