最終更新日2025年7月11日
常勤保育士 固定シフト(10:35-19:35)で働きやすい
認可保育園
基本給(a) :197,500円 〜 337,500円
諸手当(b) :75,000円 〜 75,000円
合計(c=a+b) :272,500円 〜 412,500円
基本給(a)
:197,500円 〜 337,500円 諸手当(b)
:75,000円 〜 75,000円 合計(c=a+b)
:272,500円 〜 412,500円
最終更新日: 2025年7月11日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
働きやすいポイント
POINT

(1)固定シフトでプライベートも充実
遅番時間(10:35-19:35)の勤務が基本となるため、
生活リズムが安定しやすく、プライベートも充実します。
保育体制によって中番等と交代することも時々ありますが、
「変動シフト勤務と比べるとかなり働きやすい!」と保育士さんから好評です。

(2)少人数クラスで、子どもに寄り添った保育ができます
1クラス6名の合計30名という小さな認可保育所で、職員配置も国基準の約3倍。
子ども一人ひとりに寄り添った保育をしたい保育士さんにオススメの環境です。

(3)新しいことにチャレンジできる環境です☆
書籍や研修等で学んだ新たな取り組みをどんどん試せる環境です。
職員一人ひとりが「まずやってみよう!」の気持ちで仕事に取り組んでいるので、
変化に強く、チャレンジしやすい環境です!
ここに注目!
中央区日本橋にある認可保育所「まちのてらこや保育園」です。2020年4月より中央区の認可保育所に移行しました。「この町で 遊び、学び、育つ」を掲げ、町全体で子どもたちを見守り、育んでいます。一人ひとりの主体性を大切にし、自ら考え実行できる「生きるちから」の育成を目指しています。1クラス6名の合計30名という小さな認可保育所で、職員配置も基準の約3倍。子ども一人ひとりに寄り添った保育をしたい保育士さんにオススメの環境です。
こんな仲間を募集しています
1日の流れ
SCHEDULE
<例>
10:35-10:40 出勤・着替え
10:40- 保育スタート
13:30-14:30 お昼休憩1時間(休憩の開始時間は体制によって多少前後します)
19:30 保育終了
19:30-19:35 着替え・退勤
遅番時間(10:35-19:35)の勤務が基本ですが、
保育体制によって他のシフトと交代する可能性があります。(月に数回程度)
私たちについて
ABOUT
まちのみんなが先生で、まち全体が保育園!少人数で寄り添う保育
1歳児から5歳児まで1クラス6名、合計30名という少人数制で、一人ひとりに寄り添った保育が可能です。都心の保育園ですが、まち全体を保育の場と捉え、まちの人たちを巻き込みながら子どもたちを育んでいます。20代から60代までの職員が活躍しており、子育て中の方・介護中の方も大歓迎です♪
保育理念・方針
POLICY

ゆたかな心、すこやかな体、あいされる喜び
この3つを持ち、いきいきと健やかに、自信と意欲をもって新しい時代を生き抜いていく力を育てます。
「まちのみんなが先生で、まち全体が保育園」という設立時の想いを大切に、まちの資源(ヒト・環境)を活かしながら、保育者・保護者・まちの方々で連携し、一緒に子どもたちを育んでいきます。
職員紹介
STAFF
みさきさん
園長てぃな
社長・事務担当
みさきさん
園長
一緒に思いきり遊び、子どもの目線に立つことで、子どもは泣いたり、怒った、笑ったりと、色々な表情を見せてくれます。真っ直ぐでキラキラしたみんなの笑顔は私の支えであり、やりがいでもあります。子どもにも大人にも一人一人に寄り添いたいと思っています。ここに居ると幸せな気持ちになったり、楽しくてワクワクできるような土壌作りをしていけるよう日々耳を傾け、行動していきたいと思います。
募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
保育士
雇用形態
正社員(中途)
業務内容
♪まちのてらこや保育園の仲間になりませんか♪
子どもたちに寄り添った保育をしたい方、
アットホームな園で働きたい方、是非ご応募ください。
最寄駅の人形町駅から徒歩2分でアクセス抜群。
2020年4月から認可保育園に移行しました。
園児は1-5歳児までそれぞれ6人ずつの合計30名です。
異年齢保育も取り入れ、大家族のような雰囲気の保育園です。
「まちのみんなが先生で、まち全体が保育園」という合言葉で、
地域との関わりをとても大切にしています。
江戸時代から続く老舗のお店にお邪魔したり、
料亭の方に目の前で魚を捌いてもらったり...
心が動く、本物の体験をしてもらいたいと思っています。
職員は20代~60代まで在籍。
みんな仲良く仕事をしています。
ご興味をお持ちいただいたら、ぜひご応募ください!!
~育児経験者が多くシフトの調整も利きます♪~
*シフト融通 "◎"
⇒ご家庭の都合に合わせてご相談ください!
あちこちに見える「お互いさま」の気持ちが
温かい雰囲気を作り出しています。
試用期間
あり
試用期間3ヶ月
試用期間中の労働条件
異なる
基本給の95%支給となります。
雇用期間
定めなし
勤務時間
残業少なめ
10:35〜19:35の間で 実働8時間、休憩1時間
保育体制によって中番等(9:30-18:30等)と交代することもありますが、
ほぼ固定シフトで働けるので生活は安定しやすいと思います。
休日・休暇
年休120日以上
年末年始休暇
有給休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
介護休暇
■ 月1回程度、土曜日勤務があります(同月内の平日に振替休暇を取得してください)
■ 有給休暇の消化率はほぼ100%です!
(夏季休暇等は、有給休暇から希望のタイミングで取得いただいています)
■ 慶弔休暇(有給)あり
給与・手当
時間外手当/残業手当
深夜労働手当
経験・資格手当
住宅手当
通勤手当
早・遅番手当
基本給(a):197,500円〜337,500円
諸手当(b):75,000円〜75,000円
合計(c=a+b):272,500円〜412,500円
<諸手当(b)70,000円内訳>
資格手当 30,000円/月
キャリアアップ手当 30,000円/月
処遇改善手当 10,000円/月
処遇改善手当3 5,000円/月 程度
<上記以外の手当>
通勤手当(上限20,000円、1ヶ月分の定期代を支給)
早番手当(7:25-8:30)1,000円/時
遅番手当(18:00-19:30)1,000円/時
賞与
あり
年2回、2ヶ月分
年2回、それぞれ基本給1ヶ月分ずつで、業績によってプラスの上乗せがある場合があります。2023年度の下期賞与は基本給1.5ヶ月分を支給しています。
1)対象者
常勤職員
上期:4月1日から9月30日までの在籍者
下期:10月1日から翌3月31日までの在籍者
2)支払時期
上期:8月支払
下期:12月支払
福利厚生
退職金制度
社会保険完備
寮・社宅あり
■退職金制度あり
中小企業退職金共済制度に加盟しています。退職金規定に基づき、一人あたり毎月5,000円ずつ会社が積立を行っています。
■ 社会保険完備
常勤保育士は厚生年金、健康保険、雇用保険にご加入いただきます。
■ 借上社宅制度あり
中央区の保育士等借上社宅制度を利用し、毎月最大82,000円の家賃補助があります。
こだわりの特徴・備考
未経験OK
ブランクありOK
即入職OK
産休・育休取得実績あり
昇給昇進あり
有給がしっかりとれる
他県から入職歓迎
服装・髪型自由
制服貸与
園見学随時受付
平均勤続年数
4年
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
応募の流れ
ホイシル経由でご連絡をいただくか、園に直接お問い合わせください。
メール:info@terako-ya.jp
電話:03-6661-2216(高原)
応募者へのメッセージ
ご応募をお待ちしております!
まずはお気軽に見学にお越しください。
園のInstagramはFacebookページものぞいてみてくださいね。
まちのてらこや保育園

住所
アクセス
東京メトロ日比谷線人形町駅から徒歩で3分
都営地下鉄新宿線浜町駅から徒歩で9分
都営地下鉄新宿線馬喰横山駅から徒歩で9分
水天宮前駅から徒歩で5分
施設形態
認可保育園
設立
2015年
開所時間
平日 7:30~18:30
土曜 7:30~18:30
18:30〜19:30 延長保育
定員・在園児・職員
合計 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 30 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | - | |
在園児 | 27 | 6 | 6 | 5 | 5 | 5 | - | |
職員 | 15 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 7 |
園長
近藤 みさき
電話
0366612216
webサイト
事業者名
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報