最終更新日2025年8月18日
一緒に働く先生が多いので、フォロー体制も整っています!
認定こども園
基本給(a) :191,000円 〜 196,000円
諸手当(b) :56,000円 〜 56,000円
合計(c=a+b) :247,000円 〜 252,000円
基本給(a)
:191,000円 〜 196,000円 諸手当(b)
:56,000円 〜 56,000円 合計(c=a+b)
:247,000円 〜 252,000円
最終更新日: 2025年8月18日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
働きやすいポイント
POINT

シフト制だから、自分のリズムが作りやすい
当園の勤務体制はシフト制となっております。「A番からE番」の時間帯に分かれており、それぞれの勤務時間に合わせて出勤します。A番は出勤が早いですが、退勤も早く何と14時に退勤できます!退勤後にちょっとお出かけ…そんなことも出来てしまいます。
遅番は出勤時間が9時30分からとなっていますので、いつもよりゆっくりと起床…など、自分のリズムが作りやすいのがシフト制の魅力です。

小規模保育園のような魅力も
園児の定員数が260名となっていますが、乳児組の定員数だけをみると「23名」と小規模保育園より少し多い人数です。小規模保育園での勤務をお考えの方も希望を叶えられるのではないかと思います。
職員体制もしっかりしているので、フォローアップも充実しています。

各種貸付事業に対応
「新卒保育士就職準備金(20万円)」や「保育士就職準備金(40万円)」などの各種貸付事業もご案内可能です。
ここに注目!
◆このサイトからのご応募は「引越し費用補助(規定内上限10万円)」の対象です!!
県外からのご入職などサポートします!
◆各種手当や昇給・賞与もあります。モチベーションを保ちつつ、安定して長く働ける環境が整っています。
◆事業所内保育所を完備しているので、子育て中の方もご安心ください。
◆3名の事務職員常駐。教員業務に専念出来ます。
私たちについて
ABOUT
オレンジ色の園舎から広がる大きな園庭が魅力の園です
保護者の就労状況の有無に関わらず入園が可能な教育保育施設として、就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供をしています。
木のぬくもりを感じる保育室、環境に配慮した太陽光発電システムなどの設備の他、充実した環境の中で、元気で丈夫な体づくりと、人にやさしい心の子ども達の育成に力を注いでいます。
保育理念・方針
POLICY

教育理念:「つよい体、やさしい心の子どもに育てる。」
子ども達の成長は、幼稚園だけでは成り立ちません。
ご家庭での教育もとても大切です。
ご家庭と幼稚園との連携を密にし、「主役」の子ども達に
大きな感動を与える事が大切と考えています。
「つよい体」「やさしい心」は、子ども達だけでなく、保護者の方、教職員ともに笑顔をつくるための大切な要素です。
むずかしい言葉での教育理念よりも、子ども達に成長に関わるすべての人が、共にもてる目標。
それが当学園の教育理念です。
募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
保育教諭
雇用形態
正社員(新卒)
業務内容
保育教諭(担任)※乳児組、幼児組の希望考慮
試用期間
あり
使用期間3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
定めなし
勤務時間
残業少なめ
シフト制
6:50〜19:00の間で 実働8時間、休憩1時間
A番6:50~14:00
B番7:30~16:30
C番8:00~17:00
D番9:30~18:30
E番9:30~19:00
休日・休暇
年末年始休暇
有給休暇
夏季休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
介護休暇
給与・手当
時間外手当/残業手当
経験・資格手当
役職/職務/職能手当
扶養/家族手当
通勤手当
引越し手当
基本給(a):191,000円〜196,000円
諸手当(b):56,000円〜56,000円
合計(c=a+b):247,000円〜252,000円
賞与
あり
年2回、4ヶ月分
福利厚生
退職金制度
社会保険完備
職員向け給食あり
◎土曜出勤は月1回程度
◎過去保育施設経験者-基本給考慮(3年以上)
◎入職準備研修可能(手当支給あり)
◎制服無料貸与(エプロン・ポロシャツ・ジャージ等)
◎駐車場無料(利用は要相談)
◎駅前駐輪場代補助(2,200円)
◎昼食支給&費用半額補助あり
◎事業所内保育所完備
◎福利厚生宿泊施設利用可能(会員制リゾートホテル)
◎入職時の引っ越し費用補助あり(規定内上限10万円)
こだわりの特徴・備考
未経験OK
ブランクありOK
4月入職OK
産休・育休取得実績あり
昇給昇進あり
有給がしっかりとれる
他県から入職歓迎
研修充実
制服貸与
マイカー通勤OK
園見学随時受付
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
幼稚園教諭資格をお持ちの方、または取得見込の方
応募の流れ
◇「Hoicil」またはお電話ください。
ホイシル:応募するボタンからご応募ください。
お電話:048-986-0318
追って園からお電話差し上げます。
◇筆記試験
簡単な論作文
◇ピアノ
自由曲1曲
◇面接
面接も行います
◇内定
内定後は、電話連絡および郵送をもってお知らせします。
※見学ご希望の方もお気軽にお問い合わせください。
応募者へのメッセージ
まずはお気軽に見学にいらして下さい。
私たちと一緒に子ども達の未来を創りましょう。
第二愛隣こども園

住所
アクセス
JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩で25分
JR武蔵野線南越谷駅からバスで10分
JR武蔵野線 南越谷駅から徒歩で20分
東武スカイツリー線 蒲生駅から徒歩で20分
施設形態
認定こども園
設立
1972年
開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00)
土曜 7:00~19:00
定員
合計 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 260 | 3 | 8 | 12 | 79 | 79 | 79 | - |
園長
大熊 龍男
電話
0489860318
webサイト
事業者名
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報