最終更新日2025年7月25日
「やってみたい」を可能にする保育士の主体性を大切にする園です
認可保育園
基本給(a) :187,800円 〜 200,200円
諸手当(b) :27,800円 〜 67,800円
合計(c=a+b) :215,600円 〜 268,000円
基本給(a)
:187,800円 〜 200,200円 諸手当(b)
:27,800円 〜 67,800円 合計(c=a+b)
:215,600円 〜 268,000円
最終更新日: 2025年7月25日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
働きやすいポイント
POINT

昼はおかしタイム
お昼の時間は、おやつでも食べながら話をしましょう。
今日の保育〇〇だったね~、次はこうしてみよう。等、一人で悩むことはありません。

有給は採用日に10日付与
年次有給休暇(以下有給)は通常半年後に付与される会社が多いですが、当園では採用日に10日(最大)付与されます。
ママさん保育士も多くいるので、急な休みの時はドンドン有給を使える園です。
子どもがいない職員も、ライブに行ったり、旅行に行ったりするために有給を使っています。
ここに注目!
0,1歳、3,4,5歳は異年齢での活動を基本としています。
そのため、1番不安な入社1年目に一人でクラス運営をすることはありません。
誕生会や、運動会、お遊戯会も「こども主体」なので、先生達が「やってあげる」事は良しとしていません。
こどもの「やってみたい」、大人の「やってみたい」を形にするのが私たちの仕事です。
残業等もほとんどありませんので、自分のプライベートも大切にしながら仕事も楽しむことができます。
こんな仲間を募集しています
1日の流れ
SCHEDULE
7:00(早番出勤)早番以降もシフト制で出勤
9:30(遅番出勤)
9:30 未満児おやつ、以上児活動開始
活動後、昼食、午睡
園児の午睡中にiPadによる記録作業、休憩、話し合い、掃除等
15:00 昼のおやつ⇒遊び⇒園児順次降園
私たちについて
ABOUT
「明日また来たくなる保育園」を目指しています。
かたまち保育園では、「見守る保育」を通して、子ども達のやりたい事を保証する事を一番大切にしています。その為には、職員ものびのびと仕事ができる職場である事が必要です。子どもも保護者も、職員も皆が笑顔になれる保育園であるように努めています。

保育理念・方針
POLICY

「また明日来たくなる保育園」であり続けたいと思っています。
そのためには、毎日決められたことをするのではなく、毎日明日は何をしようかな?と子どもが決めることが大切です。
毎日、楽しいことばかりではありません。
たくさんケンカもして、本音でぶつかりあいながら、次の日にはまたニコニコの笑顔で「おはよう」と言い合える関係を築いていきます。
職員紹介
STAFF
原田 健太郎
園長
原田 健太郎
園長
元保育士の園長です。
保育という仕事は、保護者の皆様がお仕事の間、お子様を預かるだけの仕事ではありません。
子どもの育ちを保証するために、小さい頃からの「保育」という仕事が大切だと思い、園を運営しています。
子どもの育ちだけでなく、保護者にとっても必要とされる園であり続けたいと思っています。
保育園は家庭の代わりではなく、家庭と子育ての喜び、苦しみを分かり合える場であり続けたいと考えています。
募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
保育士
雇用形態
正社員(新卒)
業務内容
保育士業務全般
・日々の保育(持ち帰り仕事なし!)
・保護者との会話(自分の心のケアが一番)
・書類作成(クラスにあるiPadで勤務中に作成。手書きの書類はほぼ無し)
・ピアノ不問(楽器の演奏には拘りません。音楽を楽しむ心が一番)
試用期間
あり
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
定めなし
勤務時間
残業少なめ
シフト制
7:00〜18:30の間で 実働8時間、休憩1時間
勤務は7:00~18:30の間でシフト制で行っております。
【早番】7:00~16:00
【遅番】9:30~18:30
18:30以降、延長保育の子がいた場合は残業代の支払いで対応。
・毎月シフトの希望を出すことができます。
・有給休暇も希望に合わせて取ることができます。
・お子さまの病気などのピンチも、みんなで助け合います。
休日・休暇
年末年始休暇
有給休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
介護休暇
・1か月変形労働制(年間休日105日)
・年末年始休暇
・有給休暇:初年度10日付与
・ 日曜日、祝日完全休み
給与・手当
時間外手当/残業手当
経験・資格手当
役職/職務/職能手当
扶養/家族手当
住宅手当
通勤手当
基本給(a):187,800円〜200,200円
諸手当(b):27,800円〜67,800円
合計(c=a+b):215,600円〜268,000円
賞与
あり
年2回、3.95ヶ月分
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6,12月)※昨年度実績3.95カ月
※これとは別に春の賞与があります。金額は年度によって異なります。
福利厚生
退職金制度
社会保険完備
・通勤手当
・扶養手当
・住居手当
※職員向け給食は現在前向きに検討中
こだわりの特徴・備考
未経験OK
ブランクありOK
4月入職OK
即入職OK
産休・育休取得実績あり
昇給昇進あり
有給がしっかりとれる
他県から入職歓迎
研修充実
服装・髪型自由
マイカー通勤OK
園見学随時受付
他園の施設見学に毎年行きます。
全員が一斉に行くことはできないので、交代で色々な園を見学し、情報を持ち帰り、良いところを真似していきます。
県外の園にも行くことがあります。
平均勤続年数
11年
実績
RESULT
実績
採用実績
<2024年度>
純心大学 1名
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
幼稚園教諭資格をお持ちの方、または取得見込の方
令和8年度より、認定こども園への移行を検討していますので、保育士資格、幼稚園教諭資格を両方持っている方を希望します。
応募の流れ
●「Hoicil」より応募
「応募する」ボタンからご応募ください。
●園ホームページ「求人受付」欄より応募
●電話で応募
どれでも構いません。
▼面接(1回)
※結果については合否に関わらずご連絡いたします。
応募者へのメッセージ
令和8年度、認定こども園に移行することもあり、職員の大幅増員を計画しています。
職員が増えることで、今以上に休みも取りやすくなり、仕事中に余裕を持つことができます。
良い保育をするためには、先生方の心の余裕が一番大切です。
まずは、見学だけでも来ていただければと思っています。
かたまち保育園
住所
アクセス
JR大村線大村(長崎県)駅から徒歩で14分
施設形態
認可保育園
設立
1976年
開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
定員・在園児・職員
合計 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 110 | 16 | 16 | 18 | 20 | 20 | 20 | - |
在園児 | 117 | 9 | 18 | 18 | 24 | 24 | 24 | - |
職員 | 33 | 4 | 4 | 5 | 2 | 2 | 2 | 14 |
園長
原田 健太郎
電話
0957539661
事業者名
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報