最終更新日2025年4月4日
自然と触れあいながら、楽しく働ける保育園です!
認可保育園
基本給(a) :159,100円 〜 159,100円
諸手当(b) :53,000円 〜 85,500円
合計(c=a+b) :212,100円 〜 244,600円
基本給(a)
:159,100円 〜 159,100円 諸手当(b)
:53,000円 〜 85,500円 合計(c=a+b)
:212,100円 〜 244,600円
最終更新日: 2025年4月4日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
働きやすいポイント
POINT

休みの取りやすい職場です!
【人間関係】職員の要望なども積極的に取り入れ、上司と気楽に話ができる風通しのよい職場です。
【職場環境・働き方】事務作業はICT導入により、手書きを極力減らしているので、書類の持ち帰りがないところが大きなポイントです!
ここに注目!
平成29年(2017年)に認可保育園として開園しました。(認可外で25年運営していました)
【人間関係】一般的な保育の概念にとらわれず、子どもたちが楽しく遊び、学べる環境をつくるため、新人もベテランも関係なく意見を出し合いながら働ける職場です。
【福利厚生・働き方】産休育休を取得して復帰した職員については、時短勤務やパート勤務への変更にも臨機応変に対応できます。
こんな仲間を募集しています
1日の流れ
SCHEDULE
【0歳児】
7:00~9:00 順次登園、視診、検温、好きな遊び
9:00~10:30 各クラスの活動
10:30~12:00 食事、片付け、お着替え
12:30~14:30 お昼寝
14:30~15:30 おやつ、降園準備
15:30~18:00 自由遊び、順次降園
18:00~19:00 延長保育
19:00 閉園
【1~5歳児】
7:00~9:00 順次登園、視診、検温、好きな遊び
9:00 ~11:00 各クラスの活動
11:00~12:00 食事、片付け、お着替え
12:00~15:00 紙芝居、絵本、午睡
15:00~16:00 おやつ、降園準備
16:00~18:00 好きな遊び、順次降園
18:00~19:00 延長保育
19:00 閉園
私たちについて
ABOUT
たくさん遊んで、たくさん食べる。強い体づくり
自ら考え、人を思いやり、つよい身体で生きる人になってほしいという願いで日々の保育に努めています。
乳幼児期はその土台を作る重要な期間です。保育士が子どもの目線に立ち、何を訴えているか、何を求めているかを捉え、土台作りをサポートしていきます。

保育理念・方針
POLICY
■保育理念
幼児期は、人間としての土台を作る大切な時期。
緑豊かな自然の中で、豊かな感性と丈夫な身体を作り、互いに認め合い、自己表現する力を育て、仲間と共に困難を乗り越える力をつけることを目指しています。
■保育目標
「よく遊ぶ」「よく食べる」「よく寝る」「よく笑う」
・心も身体もたくましく、自分で考えて行動し生活できる子。
・のびのびと自分を表現し、自分らしさを誇りに思える子。
・仲間と共に育ちあい互いに認め、思いやりのもてる子。
■基本理念
・子どもの成長を家庭と園が同じ目線で見守り、我が子の成長はもちろん、どの子の成長もみんなで喜び合える大人集団を目指します。
・子育ての悩みや喜びを共有しあい、『みんなで子育てをるする』『共に育ちあう』ことを目指します。
・子どもたちが子どもらしく育つ保育を目指し、保護者、職員が共に学び協力しあう園を目指します。
募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
保育士
雇用形態
契約社員
業務内容
保育士業務全般
・日々の保育(持ち帰り仕事なし!)
・保護者のフォロー
・行事の企画/実施
・書類作成(お便り帳)
試用期間
あり
試用期間3カ月
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
定めあり
雇用期間1年間(面談の上、更新あり)
勤務時間
シフト制
6:30〜19:00の間で 実働8時間、休憩1時間
勤務は6:30~19:00の間でシフト制で行っております。
【早番1】6:30~15:30・・・シフト手当支給あり(1回=1,500円)
【 2番 】7:00~16:00
【 3番 】7:30~16:30
【 4番 】8:00~17:00
【 5番 】8:30~17:30
【遅 番】9:00~18:00
【残り番】9:00~18:00(残業:延長保育)・・・シフト、残業手当の支給あり(シフト手当1回2,500円、残業代別途支給)
※残り番の勤務時間は、園児の降園時間で変動あり。
休日・休暇
年末年始休暇
有給休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
リフレッシュ休・・・年間3日、年次有給休暇(6ヵ月経過後に発生)、慰霊の日(6/23)、※園のカレンダーによる
給与・手当
時間外手当/残業手当
深夜労働手当
経験・資格手当
役職/職務/職能手当
扶養/家族手当
住宅手当
通勤手当
早・遅番手当
基本給(a):159,100円〜159,100円
諸手当(b):53,000円〜85,500円
合計(c=a+b):212,100円〜244,600円
①特殊業務手当11,000円 ②処遇改善Ⅰ手当20,000円 ③処遇改善Ⅱ17,000円(該当職員) ④処遇改善Ⅲ手当9,000円 ⑤シフト手当(1番早番1,500円/回、遅り番2,500円/回)・・・月平均回数(1番早番2~5回、残り番5~10回) ⑥むぎの子手当12,000円 ⑦給食手当1,000円 ⑧扶養手当1,500円/人(満18歳未満)(該当職員) ⑨住宅手当4,000円(該当職員) ⑩通勤手当1km=55円(全員支給、距離片道算出、上限35,000円) ⑪年長担任手当20,000円 ⑫加配手当(障がい児担当)10,000円(該当職員) ⑬リーダー手当5,000~20,000円(該当職員)
賞与
あり
年2回、1.5ヶ月分
福利厚生
退職金制度
社会保険完備
職員向け給食あり
・退職手当は、1年勤務経過後に発生予定。
・給食費の徴収あり(給食費手当1,000円支給)
・駐車場は無料
こだわりの特徴・備考
未経験OK
ブランクありOK
4月入職OK
即入職OK
産休・育休取得実績あり
有給がしっかりとれる
他県から入職歓迎
マイカー通勤OK
園見学随時受付
【子どもが畑で育てた野菜を食べます】
園庭の一角に畑があり、そこで毎年さまざまな野菜を育てています。種まきから日々の水やり、収穫までを体験し、野菜がどのように育つのかを学びます。最後はクッキングで育てた野菜を調理し、みんなでおいしく食べるところまでを食育の一環としています。
平均勤続年数
5年
実績
RESULT
実績
採用実績
県外出身の保育士さんも多く楽しく働いています。
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
応募の流れ
▼「Hoicil」より応募
「応募する」ボタンからご応募ください。
▼応募書類による書類選考
※書類選考に1週間程度お時間を頂いております。
※結果については合否に関わらずご連絡いたします。
▼面接(1回)
▼内定
※WEBでの面接も実施しています。詳細はお問い合わせください。
応募者へのメッセージ
「保育士って大変そう」そう思っている方も多いと思います。ですが、実際に保育の現場に立ってみると、保育士がどれほど大切な仕事で、社会に必要とされているかをひしひしと感じます。やりがいばかりでなく、近年はICTの導入で負担もずいぶん減ってきました。就職先を探す方も、保育士を目指すか悩み中の方も、是非一度、園に足を運んでみてほしいと思います。見学大歓迎です!
むぎの子共同保育園

住所
アクセス
首里駅から車で20分
施設形態
認可保育園
設立
2017年
開所時間
平日 7:00~18:00
土曜 7:00~18:00
延長保育 月~金(18:00~19:00)
定員・在園児・職員
合計 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 69 | 9 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | - |
在園児 | 74 | 10 | 12 | 12 | 14 | 12 | 14 | - |
職員 | 32 | 4 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 17 |
園長
宮平 美和子
電話
0989458192
事業者名
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報