最終更新日2022年6月3日
子どもを一人のひととして尊重し、共に育ち合える仲間募集!
基本給(a)
:194,000円 〜 諸手当(b)
:20,000円 〜 合計(c=a+b)
:214,000円 〜 
最終更新日: 2022年6月3日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
働きやすいポイント
POINT

人間関係が良好!アットホームな職場です!
職員の人間関係が良好で明るい職場です。人材育成制度も充実し、たくさん対話をしながら保育について学ぶことができます。

平均勤務年数9年。有給消化率92%。
育児休業から職場復帰して子育てと仕事を両立している職員もたくさんいます。安心して長く勤められる職場です。
ここに注目!
様々な勤務形態で働くことができます。ブランクがあっても安心です。
【正規職員】
保育業務全般
こんな仲間を募集しています
私たちについて
ABOUT
子ども主体の保育を大切に!共に育ちあう保育園です。
子ども達一人一人の今を大切に、子ども主体の保育を行っています。複数の大人で多面的に子どもの育ちを捉え、興味・関心に合わせた環境設定をしています。また、一人一人の人権を尊重し、受容的・応答的な関わりを通して、子ども達が伸び伸びと自己表現しながら、自己肯定感・他者への信頼感を育んでいけるよう努めます。

保育理念・方針
POLICY

【基本理念】
〇子どもの最善の利益を実現する環境づくりと子どもの自立支援
〇共に育つ保育・子育て支援の制度の充実と、共に育てる地域の文化の育成・伝達
〇子ども家庭福祉の質の向上(エンパワメント)を目指す福祉の実践
【保育方針】
〇子ども達のゆったりとした暮らしと、豊かな育ちを目指します(今を大切にし、子どもを主体として受け止め共に育てる保育)
〇様々な人たちとの交流を通し、街をみんなの子育て広場とし、子どもたちを見守りあう地域作りを進める
〇子育てに関わる母子・家族と保育者が共に育ち支えあう保育活動を進める
【保育目標】
『共に育て 共に育つ 子ども達の<遊びの自立>が目標です』
・一人一人の今を大事にして寄り添う共感的保育
・人としての土台をしっかり育む保育
・遊びを大事にして体験・情感を豊かにする保育
・かしこさ/たくましさの土台をしっかり育む保育
職員紹介
STAFF
たろうちゃん
延長保育リーダーみなみちゃん
2歳クラスリーダーこひなちゃん
ヒョウモンリクガメ
たろうちゃん
延長保育リーダー
国家試験で保育士資格を取得して保育の道へ。子どもと関わる時には「いま、何を考えているのだろう」と心を止めることを大切にしています。是非、一緒に働きましょう♪
募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
保育士
雇用形態
正社員(新卒)
業務内容
保育士業務全般
・日々の保育、環境設定
・保護者対応
・行事の企画/実施
・書類作成(保育日誌、カリキュラム、ドキュメンテーション、お便りなど)
試用期間
あり
試用期間1カ月~
試用期間中の労働条件
同条件
試用期間中も同条件です
雇用期間
定めなし
勤務時間
残業少なめ
時短勤務OK
シフト制
7:10〜20:20の間で 実働8時間、休憩1時間
休日・休暇
年末年始休暇
有給休暇
夏季休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
介護休暇
※1ヶ月単位の変形労働時間制
※シフトや行事により勤務時間が変動します
給与・手当
時間外手当/残業手当
深夜労働手当
経験・資格手当
役職/職務/職能手当
住宅手当
通勤手当
早・遅番手当
基本給(a):194,000円〜
諸手当(b):20,000円〜
合計(c=a+b):214,000円〜
管理職手当/役職手当/住宅手当(世田谷区家賃補助利用可)/鍵開け鍵閉め手当/残業手当/深夜業務手当/通勤手当
※該当する項目を支給
賞与
あり
年3回、2ヶ月分
賞与年3回(2~4.2ヶ月分+処遇改善手当)/借上げ社宅制度 月上限82,000円 ※家賃の2割自己負担あり (2022年度実績)
福利厚生
退職金制度
社会保険完備
職員向け給食あり
有給休暇(法定通り付与)/夏季休暇3日/年末年始休暇/産前産後休暇/育児休暇(最大お子さんが1歳になる年の年度末まで)/介護休暇/慶弔休暇/その他、特別休暇制度有り
雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険/損害保険/個人賠償保険加入/退職手当金制度加入
こだわりの特徴・備考
産休・育休取得実績あり
有給がしっかりとれる
研修充実
園見学随時受付
平均勤続年数
9年
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
さくらのその保育園 /さくらのその保育園 分園つぼみ

住所
アクセス
小田急小田原線千歳船橋駅から徒歩で12分
小田急小田原線経堂駅から徒歩で19分
施設形態
認可保育園
設立
2011年
開所時間
平日 7:15~20:15(延長保育 18:15~20:15)
土曜 7:15~20:15(延長保育 18:15~20:15)
分園つぼみの開所時間は7:15~19:15
定員・在園児・職員
合計 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 116 | 15 | 18 | 20 | 21 | 21 | 21 | - |
在園児 | 116 | 15 | 18 | 20 | 21 | 21 | 21 | - |
職員 | 30 | 6 | 5 | 5 | 2 | 2 | 2 | 8 |
園長
大河内 康弘
電話
0354507077
事業者名
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報