最終更新日2022年5月12日
協力体制が整っているので新人、未経験でも働きやすい職場です!
認定こども園
基本給(a) :190,000円 〜 350,000円
諸手当(b) : 〜
合計(c=a+b) :190,000円 〜 350,000円
基本給(a)
:190,000円 〜 350,000円 諸手当(b)
: 合計(c=a+b)
:190,000円 〜 350,000円
最終更新日: 2022年5月12日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
働きやすいポイント
POINT

研修してスキルアップ!
【備品・設備】制服やエプロンは園から支給します。制服の洗濯も園で行うので持ち帰る必要がありません!荷物を少なくできるので、退勤後はそのままお出かけでき、プライベートも充実させられます。
産休、育休の取得実績も豊富で、育児後の復帰率も高いため子育て経験のある方が多く働いています。
【備品・設備】大型絵本やシアターなどを園で用意しているので個人で準備したり、作ったりする必要はありません。

体操や英語等の専門の先生も来ます
こども達は広い園庭で思い切り好きな遊びをします。その上で体操や英語の先生も時々仲間入り。いろいろな環境が子どもには一番。保護者の方とは一緒に仲良く共に育ちあうそんな保育をします。
ここに注目!
【人間関係】園の最大の特徴は人間関係の良さです。 職員同士の関係性もよく、保育のことだけでなく、プライベートの相談などもしやすいフランクな関係で働けます。
こんな仲間を募集しています
1日の流れ
SCHEDULE
7:00 開園準備
掃除・備品準備や打ち合わせ等、受け入れのための準備をします。
7:30 園児登園
子どもの順次受け入れをします。保護者に園児の様子やお迎え予定を聞いたり、連絡事項をお話しします。園児の健康チェックと検温をします。
8:30 好きな遊び
元気一杯にあいさつ・出欠確認したら好きな遊びをします。
10:00 設定保育・自由遊び
園庭で遊んだり、絵をかいたり、行事に向けて取り組みをしたり、
子どもの興味に合わせた遊びだけでなく、さらに一歩進める時間です。
11:30 給食
調理員が手づくりの、あたたかくて栄養満点の食事をいただきます。
食事介助などをしていただきます。
12:15 午後の好きな遊び
13:00 降園準備 14:00 降園 降園指導をします。バスの子は添乗します。
14:00 2号認定児午睡
安全な睡眠のため、目視+触診により午睡チェックし、記録します。
クラス会議や日誌・連絡帳の記入を行っていただきます。
シフトに合わせて休憩時間を1時間しっかり取れます。
15:30 起床・おやつ
検温とトイレを済ませ、おやつをいただきます。
自由遊び
17:00 帰りの会
みんなでサヨウナラのあいさつをし、順次お迎えを待ちます。
18:00 後片づけ・清掃
おもちゃや備品の片付け、消毒、清掃等。
19:00 閉園
※ 残業は月に10時間程度です。朝当番、遅当番があります。1・2歳児担当はシフト制です。
私たちについて
ABOUT
「笑顔とまごころ」で子ども達と接します。
若松幼稚園では、「遊び」を通して生きる力を育むことを基本としています。そのために興味の違いを大切にし個性を重んじ、一人ひとりに寄り添うために、できるだけ笑顔でまごころ込めた保育に努めます。
また、障がいのある子どもたちも一緒に楽しく過ごしています。子どもたちは援助の仕方や多様性を学びます。

保育理念・方針
POLICY

【教育目標】
「健康で明るく素直な子ども」
自分のことは自分でやり、積極的に行動する子ども
創意、工夫を楽しみよく考える子ども
決まりを守り友だちと仲よく遊べる子ども
情操豊かで思いやりの深い子ども
そんな子どもに育つために、保育者としてこどもの個性を重んじ、笑顔で寄り添いながら、声かけをします。子どもが興味を持ったもの
職員紹介
STAFF
H H
保育教諭S S
保育教諭
H H
保育教諭
子ども達が頑張る姿を見た時や、できなかったことができるようになった時、成長したなと感じる出来事があった時にやりがいを感じます。
ぜひ一緒に保育し、子どもの健やかな成長を見守りましょう!
募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
保育教諭
雇用形態
正社員(新卒)
業務内容
◆保育業務全般のお仕事です◆
・子供に基本的な生活習慣を身に付けさせる(食べる、眠る、着替え、排泄するなど)
・子供の身の回りの世話
・集団生活を通じて社会性を養わせる
試用期間
あり
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
試用期間中の労働条件
同条件
月給17万以上
※年齢・スキル等を考慮
雇用期間
定めなし
勤務時間
時短勤務OK
7:00〜19:00の間で 実働8時間、休憩1時間
休日・休暇
年休120日以上
有給休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
介護休暇
4週6休、6カ月過ぎると年休10日取得可能
給与・手当
時間外手当/残業手当
役職/職務/職能手当
住宅手当
通勤手当
基本給(a):190,000円〜350,000円
諸手当(b):〜
合計(c=a+b):190,000円〜350,000円
処遇改善加算あり
賞与
あり
年3回、3ヶ月分
昇給あり(業績による)
賞与年3回 前年度実績計3カ月(業績による)
福利厚生
退職金制度
社会保険完備
職員向け給食あり
自宅から通勤が無理な場合には5年間の保育士借り上げ社宅補助金制度を利用することが可能。
東京都に5年以上居住していた場合には福島県のFターン制度(引っ越し補助)の利用が可能。
その他、自分でアパートを借りる必要がある場合には家賃補助制度、マイカー制度、駐車場完備
こだわりの特徴・備考
未経験OK
ブランクありOK
4月入職OK
即入職OK
オープニング
産休・育休取得実績あり
昇給昇進あり
有給がしっかりとれる
他県から入職歓迎
研修充実
服装・髪型自由
マイカー通勤OK
園見学随時受付
【「ありがとう」など挨拶が言える子を育みます】
「挨拶週間」を設けて朝の登園時に年長クラスの当番の子どもが元気な挨拶で友だちを迎えます。年少や年中の子どもは、年長児への憧れをもち、最初は小さな声でも次第に元気な挨拶ができるようになります。「ありがとう」「ごめんね」が言えた子どもを紹介する場もあり、挨拶ができたことを讃えあい自信につなげていきます。
平均勤続年数
19年
実績
RESULT
実績
採用実績
2021年短大卒 1名
2020年短大卒 1名
2019年短大卒 1名 大卒1名
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
幼稚園教諭資格をお持ちの方、または取得見込の方
保育士資格、または幼稚園教諭免許をお持ちの方、または取得見込みの方
応募の流れ
9月25日採用試験(9月15日までに0242-27-1608に電話してください)または
▼「Hoicil」より応募
「応募する」ボタンからご応募ください。
▼応募書類による書類選考
※書類選考に●週間程度お時間を頂いております。
※結果については合否に関わらずご連絡いたします。
▼面接(●回)
▼内定
※WEBでの面接も実施しています。詳細はお問い合わせください。
応募者へのメッセージ
福島県外からの応募は、福島県保育士・保育所支援センターに登録すると交通費・宿泊費の補助がもらえるかも。
また、東京地区に5年以上住んでいて移住を考える人はFターンという移住を調べてください。学校法人若松幼稚園は登録しています。会津は地震・台風・津波等の災害のない、四季豊かないいところです。
幼保連携型認定こども園 若松第二幼稚園

住所
アクセス
JR只見線七日町駅から徒歩で7分
JR磐越西線会津若松駅から徒歩で26分
磐越西線からバスで5分
施設形態
認定こども園
設立
1900年
開所時間
平日 7:00~18:00
土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
明治26年に会津藩家老の妻海老名リンによって創立された、学校法人若松幼稚園の一つです。現在は第一幼稚園、第三幼稚園と共に3園が全部幼保連携型の認定こども園となり、会津若松市の就学前の子育て支援を担っています。個性を重んじ、好きな遊びをしながら一人ひとりの個性を伸ばして生きる力をつける教育を目指しています。
定員・在園児・職員
合計 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 110 | 15 | 15 | 20 | 30 | 30 | - | |
在園児 | 90 | 6 | 18 | 21 | 24 | 21 | - | |
職員 | 24 | 3 | 3 | 3 | 3 | 5 | 7 |
園長
上嶋啓子
電話
0242271608
webサイト
事業者名
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報