最終更新日2022年9月27日
既存の学童保育の枠にとらわれない新しい放課後のかたち
基本給(a)
:175,000円 〜 諸手当(b)
:10,000円 〜 合計(c=a+b)
:185,000円 〜 
最終更新日: 2022年9月27日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
働きやすいポイント
POINT

充実したお休みと、持ち帰り仕事なしがおすすめです。
基本的には全て社内で仕事を行いますので、原則持ち帰っての仕事はありません。
また、法令に準拠した有給休暇が付与されます。

施設運営の裁量が大きい職場です。
施設運営全般を求める職種です。当社の理念に沿った形であればある程度見守りの方針や実務をご自身で決定し、実践することができます。
ここに注目!
私たちは今後よりグローバル化・流動化していく社会の中で、自らの力で人生を切り拓き生き抜いていける人材の育成を目指しています。教育学博士で保育系大学講師としての経験も長い代表が考案した「子どもの主体性を引き出す保育」が特徴です。「子どもに対しても大人に対しても誠実な人」「子どもの良いところを見つけるのが好きな人」「子どもにとってより良い放課後のかたちを追究したいと考えている人」と一緒に働きたいと思っています。大切に育てられてきた子どもたちがたくさんの人から愛されて育つあたたかな放課後を一緒につくっていきませんか。
こんな仲間を募集しています
1日の流れ
SCHEDULE
11:15 出勤。
・出勤後保護者からのメッセージや連絡事項に目を通します。(アプリにて)
・児童記録を見ながらどのような関わりかたをすればよいか分析します(アプリにて)
・当校する子どもの特性に合わせて施設の環境設定を行います。
・おやつの準備をします。
・必要に応じて昼食・休憩を取ります。
13:30ごろ〜
・子どもが登校し始めます。
・子どもに声がけをしながら健康かどうか、気持ちが落ち込んでいないかなどを確認します。
・子どもの遊びをサポートします。子どもの遊びに不必要に介入しすぎないよう子どもの良さを引き出すためにはどうすれば良いかを意識してサポートします。
15:00〜
・おやつを出します。
・引き続き子どもの見守りを行います。
16:30〜
・外部の講師を呼んでお稽古事を行っています。必要に応じて講師のサポートを行います。
17:00ごろ〜
・保護者が順次お迎えに来るので引き渡しを行います。
17:45〜
・当社送迎便による子どもの送迎を行います。
・子どもが減るので施設の整理整頓、清掃を行います。
19:00
・施設の営業終了時間
19:15
・施設を片付けて勤務終了となります。
私たちについて
ABOUT
既存の学童保育の枠にとらわれない新しい放課後のかたち
私たちは今後よりグローバル化・流動化していく社会の中で、自らの力で人生を切り拓き生き抜いていける人材の育成を目指しています。大切に育てられてきた子どもたちがたくさんの人から愛されて育つあたたかな放課後を一緒につくっていきませんか。

保育理念・方針
POLICY
私たちは今後よりグローバル化・流動化していく社会の中で、自らの力で人生を切り拓き生き抜いていける人材の育成を目指しています。教育学博士で保育系大学講師としての経験も長い代表が考案した「子どもの主体性を引き出す保育×伝統文化のお稽古を通した学び」が特徴です。「子どもに対しても大人に対しても誠実な人」「子どもの良いところを見つけるのが好きな人」「子どもにとってより良い放課後のかたちを追究したいと考えている人」と一緒に働きたいと思っています。大切に育てられてきた子どもたちがたくさんの人から愛されて育つあたたかな放課後を一緒につくっていきませんか。
募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
保育教諭
雇用形態
正社員(中途)
業務内容
・児童見守り
子どもの主体性を引き出し、問題解決能力やコミュニケーション能力を高める保育を行っています。
・施設の運営
施設の環境設定(その日登校する子どもにとって最も効果的な遊び道具等を配置する)、児童記録の作成・分析(アプリにて行います)、保護者対応、連絡帳の記入(アプリ)、おやつ作り、施設の清掃等
・児童の小学校から当校、当校から自宅への自動車での送迎
基本的には送迎専門のスタッフがいますが、その日の人員配置によっては担当いただく場合がございます。
試用期間
あり
試用期間3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
労働条件、賃金、雇用形態に変更なし。
雇用期間
定めなし
試用期間で勤務態度等に問題なければ継続。
勤務時間
残業少なめ
11:15〜19:15の間で 実働7時間、休憩1時間
夏休み、春休み、冬休み中は7:45〜19:15の間で実働8時間勤務のシフト制。
休日・休暇
土日休み
年休120日以上
年末年始休暇
有給休暇
夏季休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
小学校の休校日に準拠するため、土日祝祭日は完全にお休みです。また、お盆および年末年始はそれぞれ1週間程度お休みとなります。有給休暇は半年勤務後法令に基づいて付与されます。産休・育休についても法令に基づいて付与します。慶弔休暇は有給消化によって対応します。
給与・手当
時間外手当/残業手当
経験・資格手当
役職/職務/職能手当
通勤手当
基本給(a):175,000円〜
諸手当(b):10,000円〜
合計(c=a+b):185,000円〜
実働7時間の給与となります。
「保育士」「幼稚園教諭」「小学校教諭」のいずれかの資格保有者は月1万円の手当あり。
「放課後児童支援員」の資格保有者は月5000円の手当あり。
最大で月1万円の手当。
賞与
なし
福利厚生
社会保険完備
社会保険は法令に基づいて加入します。(健康保険、厚生年金、介護保険、雇用保険、労災保険等)
こだわりの特徴・備考
未経験OK
ブランクありOK
即入職OK
産休・育休取得実績あり
昇給昇進あり
有給がしっかりとれる
服装・髪型自由
園見学随時受付
保育園、幼稚園、小学校での勤務経験(保育士、幼稚園教諭、小学校教員免許のいずれか)があれば、学童保育施設での勤務経験が無くてもOKです。
平均勤続年数
2年
実績
RESULT
実績
採用実績
2020年度実績:鎌倉女子大学卒(中途)1名
2022年度採用予定:鎌倉女子大学卒、お茶の水女子大学大学院卒業予定(新卒)1名採用予定
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
幼稚園教諭資格をお持ちの方、または取得見込の方
子育て支援員資格をお持ちの方、または取得見込の方
保育園、幼稚園、小学校、学童保育施設での勤務経験があれば資格を保有していなくてもOKです。
応募の流れ
ホイシルまたは当社HPのお問い合わせフォームより面談をお申し込みいただきます。面談は鎌倉山校にて実施します。面談後約1週間程度で、採用・不採用に関わらず選考結果をメールにてお伝えいたします。
応募者へのメッセージ
私たちは今後よりグローバル化・流動化していく社会の中で、自らの力で人生を切り拓き生き抜いていける人材の育成を目指しています。教育学博士で保育系大学講師としての経験も長い代表が考案した「子どもの主体性を引き出す保育」が特徴です。
「「学童保育とはこうだ」という枠にとらわれない人」「子どもに対しても大人に対しても誠実な人」「子どもの良いところを見つけるのが好きな人」「子どもにとってより良い放課後のかたちを追究したいと考えている人」と一緒に働きたいと思っています。大切に育てられてきた子どもたちがたくさんの人から愛されて育つあたたかな放課後を一緒につくっていきませんか。
学童保育施設 鎌倉学び舎

住所
施設形態
学童保育
設立
2016年
開所時間
平日 11:15~19:15
開所時間は小学校の下校時刻に合わせて変動します。
夏休み等小学校の休校日は朝8時開所です。
園長
大滝 世津子
電話
08071876872
事業者名
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報