最終更新日2025年10月18日
お子さまの成長に寄り添うやりがいのあるお仕事
基本給(a)
:199,500円 〜 205,500円 諸手当(b)
: 合計(c=a+b)
:199,500円 〜 205,500円
最終更新日: 2025年10月18日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
ここに注目!
「言葉がゆっくり」「お友達とあそびにくい」「身の回りのことをするのが難しい」などについて、より丁寧なかかわりが必要とされるお子さんひとり一人が、生き生きと楽しく生活することができるよう、精一杯の支援を行ないます。その中で、人を信じる力、人に頼る力を育み、保護者の皆様とともに喜び、一緒に子育てを応援するお仕事です。随時見学もお受けしますので、ご連絡いただければ嬉しいです。
こんな仲間を募集しています
1日の流れ
SCHEDULE
8:30 出勤・登園準備
朝礼・掃除・備品準備や打ち合わせ等、受け入れのための準備をします。
8:45 バスにてお迎え
輪番で組んでいるので、添乗がない日もあります。
10:00 登園~自由遊び
子どもを順次受け入れをします。園児の健康チェックをします。
10:30 朝の会・名前よび
元気にあいさつ・歌あそびをして、お名前を呼んで出欠確認をします。
10:45 設定保育
制作をしたり、付近の公園や広場までお散歩などを楽しみます。(夏季は水遊び・プール療育)
11:30 給食
調理員が手づくりの、あたたかくて栄養満点の食事をいただきます。
お子様の状況に合わせた、食事介助などをしながらいただきます。
12:15 午睡
安全な睡眠のため、目視+触診により午睡チェックをします。
連絡帳の入力を行っていただきます。
シフトに合わせて休憩時間を分散して1時間しっかり取ります。
14:00 起床・おやつ
トイレを済ませ、おやつをいただきます。
14:30 降園の準備、お帰りの会
みんなでサヨウナラのあいさつをし、順次お迎えを待ちます。
15:00 降園バス乗車
輪番で組んでいるので、添乗がない日もあります。
16:00 後片づけ・清掃
おもちゃや備品の片付け、清掃等。連絡帳入力。休憩時間。
16:45 連絡会
一日のできごとの振り返り、明日の確認事項
17:30 閉園
※ 残業は月に5時間程度です。
私たちについて
ABOUT
『笑って、和んで、輪になって』
うの花療育園は、高槻市にお住いの、「言葉がゆっくり」「お友だちと遊びにくい」「身の回りのことをするのが難しい」について、丁寧なかかわりが必要とされるお子さんが毎日通われています。お子さんと同じ風を感じながら過ごし、ひとり一人が、生き生きと自分らしく生活することができるよう、精一杯の支援をしています。

保育理念・方針
POLICY

1.基本的な生活習慣を身につけ、その中で生き生きと生活できるように支援します。
2.ひとり一人の発達段階と特性に応じた保育・療育支援を行うとともに、お子さんの自主性や意欲、自立心を育てていきます。
3.お子さんが家族の一員として、よりよい生活を過ごせるように支援と保護者相談を行います。
職員紹介
STAFF
うのっぴ
本園のマスコット
うのっぴ
本園のマスコット
うの花療育園は、ひとり一人を大切に、丁寧に、そして少し先を見据えて、スタッフ全体で協力して育てることを大切にしています。
募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
保育士
雇用形態
正社員(新卒)
業務内容
保育業務全般
・子どもたちの世話及び給食提供
・園内の掃除
・個別支援計画の作成(ペアの職員と一緒に行います)
・通園バス添乗業務あり
試用期間
あり
法人本部にて随時行います。試験内容は、作文と面接(質問事項を見ながらで構いません)です。
試用期間中の労働条件
同条件
試用期間は、就業規則に則り3ヶ月間です。
雇用期間
定めなし
定年は60歳です。
勤務時間
8:30〜17:30の間で 実働8時間、休憩1時間
休日・休暇
土日休み
年末年始休暇
有給休暇
夏季休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
介護休暇
給与・手当
時間外手当/残業手当
経験・資格手当
役職/職務/職能手当
扶養/家族手当
住宅手当
通勤手当
基本給(a):199,500円〜205,500円
諸手当(b):〜
合計(c=a+b):199,500円〜205,500円
前職のある方は、法人の給与規定に基づき前歴換算を算出したベースアップからのスタートとなります。
賞与
あり
年2回、6ヶ月分
年間、4.2か月
福利厚生
退職金制度
社会保険完備
職員向け給食あり
こだわりの特徴・備考
未経験OK
ブランクありOK
4月入職OK
産休・育休取得実績あり
有給がしっかりとれる
研修充実
服装・髪型自由
園見学随時受付
平均勤続年数
14年
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
幼稚園教諭資格をお持ちの方、または取得見込の方
言語聴覚士、心理士
応募の流れ
一次試験(作文・面接)の後、実習体験(1~2日)を行い内定通知発送します。
うの花療育園
住所
アクセス
JR京都線摂津富田駅からバスで10分
JR京都線高槻駅から自転車で15分
施設形態
児童発達支援
設立
2003年
開所時間
平日 9:30~17:00(延長保育 9:30~10:00、15:00~17:00)
うの花療育園は、主に高槻市にお住いの、「言葉がゆっくり」「お友だちと遊びにくい」「身の回りのことをするのが難しい」などについて、より丁寧なかかわりが必要とされるお子さまが毎日元気に通われています。私たちは、お子さんと同じ風を感じながら過ごし、お子さんひとり一人が、生き生きと自分らしく生活することができきるよう、精一杯の支援を行ないます。
園長
平井 克典
電話
0726853803
webサイト
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報