最終更新日2025年5月16日
認定こども園:こども中心の学びを一緒につくりましょう!
幼稚園
基本給(a) :185,000円 〜 285,000円
諸手当(b) :5,000円 〜 20,000円
合計(c=a+b) :190,000円 〜 305,000円
基本給(a)
:185,000円 〜 285,000円 諸手当(b)
:5,000円 〜 20,000円 合計(c=a+b)
:190,000円 〜 305,000円
最終更新日: 2025年5月16日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
働きやすいポイント
POINT

日常の保育と学びに力を入れています
社内外の研修に参加可能です。オンラインでの情報伝達。保育料の引き落としで現金を扱わないようにします。日常の活動をていねいに行い、英語や創作の時間には、外部の専門家にも参加していただくようにします。製作を個別で行わないで支え合いや、教え合いを大事にします。また、複数担任性をとっていますので、全て自分でやろうともわない方がうまくいきます。他のスタッフを頼りながら、自律して行ってください。自分一人でやろうとしないことが大事です。

こどもと遊ぶことが全ての原点
こどもたくさん遊べる時間、遊びのスキルを持っている人が増えることをとても大事にしています。自然の中で、観察する、匂いを嗅ぐ、景色を見る、どれも大切なことです。こどもはさまざまな、わだかまりもかかえています。正しいことを教えなければと、思い込むことはありません。自分のありのままを、見てもらいながら一緒に楽しめればいいと考えています。
ここに注目!
こどもは自ら学ぶ存在です。教えすぎて学び嫌いをつくっています。「教えすぎない教育」大人の常識からこどもを見ない教育の実践を行っております。すでに数年のキャリアがある方も求めています。20(新卒)〜35歳くらいまでの募集です。一種免許の保持者でかつ、男性を優先して採用予定です。上から下への教育のあり方に疑問がある人や、こども中心の学びのあり方、多様な子どもを受け入れることに興味のある方大歓迎です。こどもを教育しなければと、思い込まないことがとても大事です。こどもは自ら育つ力をしっかりと持っています。焦らず、ていねいにこどもと向き合うことが、大事な保育であると私たちは考えています。体験しながら、丁寧に学びをつくっていただける方を大募集します!
こんな仲間を募集しています
1日の流れ
SCHEDULE
出勤、早番は7:30~園児の受け入れ。通常出勤は8時30分。からこどもの遊びを9:30まで。こどもの欠席の管理は全てオンラインで行います。10:00から授業 12:00給食 13:00〜 遊び 14:00降園 あづかり14:00〜18:30 通常退勤は17:30。シフト制で早番、遅番があります。土曜日の保育も行います。
私たちについて
ABOUT
子どもの凸凹の個性をのばし、ジブンで考える学びを大事にします
私たちは、よく話を聞き。自分の言葉で話をする。ゆっくり考えていくことを大事にしています。子どもは、たくさんの可能性を秘めています。自分を素直に表現できるお手伝いをするために、ことばを通じた庭内な対話での学び。生活習慣の取得に時間をかける。創作等を急がせない、まちながら成長を促すことを大事にしています

保育理念・方針
POLICY

どの子も可能性があるので、集団に合わせるのではなく、子どもの個のあり方を大事に保育します。先生方は、ピアノとダンスと読み聞かせが得意。心をひらいて、子どもと向き合っています。
職員紹介
STAFF
江川 和弥
園長
江川 和弥
園長
「カバ」園長は、日々短パンで汗をかきながら子どもと遊んでいます。よく遊ぶとよく考えるようになるというのが信条です。私は、フリースクールも経営しています。どの子も同じように学び、多様な教育を実践しています。カヤックにのることが趣味です。自作の弁当を持参して、森の中に入ります。将来は森のようちえんも挑戦したいで〜す
募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
幼稚園教諭
雇用形態
正社員(新卒)
業務内容
保育業務全般。担任としての業務を行います。こどもの生活、学び全般を見てください。10名程度のクラスですので、少人数でていねいに、自分自身が学びながら仕事ができます。計画の立案や要録の記載については、サポートを行います。また、保育研究や事例の研修の行ってスキルアップにつなげます
試用期間
あり
使用期間3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
労働条件等に変更はありません。
雇用期間
定めなし
勤務時間
残業少なめ
シフト制
8:30〜17:30の間で 実働8時間、休憩1時間
勤務は柔軟に対応いたします
休日・休暇
年休120日以上
年末年始休暇
有給休暇
夏季休暇
育児休暇
慶弔休暇
介護休暇
夏季休暇、年末年始休暇
給与・手当
時間外手当/残業手当
経験・資格手当
役職/職務/職能手当
通勤手当
早・遅番手当
基本給(a):185,000円〜285,000円
諸手当(b):5,000円〜20,000円
合計(c=a+b):190,000円〜305,000円
一種免許、小学校教員免許等保持の人で、かつ失敗から学べるような、柔軟な思考を持った人を求めています。責任を個人に押しつけるのでは、職員同士も考えながら行動していきます。多くの人は、「ねばならない」を強く持っていると思います。私たちの実践を通じて、自分のこだわりを手放せるような柔軟な思考を持った人は大歓迎です。
賞与
あり
年2回、2ヶ月分
2023実績で1回2ヶ月分330,000円(勤務四年目)
福利厚生
退職金制度
社会保険完備
職員向け給食あり
100%の有休消化を目標にしています。
こだわりの特徴・備考
未経験OK
4月入職OK
産休・育休取得実績あり
昇給昇進あり
有給がしっかりとれる
服装・髪型自由
WEB面接OK
平均勤続年数
15年
実績
RESULT
実績
採用実績
郡山女子短大、駒沢女子短大,県立新潟大学
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
幼稚園教諭資格をお持ちの方、または取得見込の方
勤務年数とご自分の理想とする保育について記載ください。採用の基準で、経営側と同じような保育観をを持っている人を大事にします。
応募の流れ
ホイシル経由でご連絡ください。もしくはegawa 14@gmail.comまでメールをいただければと思います。
書類選考、面接は2回(オンラインも含む)行います。
応募者へのメッセージ
経験値もさることながら、こどもの学びへの意欲を引き出すことを大事にしてください。こどもとの主体的な学びをつくりたいという自分自身の思い、教育観を大事にして採用します。無駄な長時間の過重労働を目的にしていません。仕事はどんどん省いていいですし、園の運営に保護者を巻き込んでいくこともとても大事です。残業しないで帰る教師の給与こそあげるべきだと思っています。園長は、フリースクールを別途経営しています。オルタナティブな学びの実践も行っています。こどもが自分で考える学びの実践に興味のある方ぜひおいでください!
学校法人 安應堂 しおかわ幼稚園

住所
アクセス
JR磐越西線塩川駅から徒歩で10分
施設形態
幼稚園
設立
1965年
開所時間
平日 7:30~18:00(延長保育 14:00~18:00)
土曜日は希望者のみになります。
定員・在園児
合計 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 60 | 20 | 20 | 20 | - | |||
在園児 | 33 | 12 | 10 | 11 | - |
園長
江川 和弥
電話
0241273318
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報