最終更新日2023年2月8日
協力体制が整っているので新人、未経験でも働きやすい職場です!
基本給(a)
:180,000円 〜 諸手当(b)
:14,000円 〜 合計(c=a+b)
:194,000円 〜 
最終更新日: 2023年2月8日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
働きやすいポイント
POINT

完全週休2日制
日曜日以外に月~土のどこか1日を必ず休むことができます。
日曜日以外に休みたい日を聞き、勤務シフトに反映しています。

持ち帰り仕事・残業無し。
基本的に残業はありませんが、延長保育が発生した日のみ最大1時間残業をしていただきます。
また、他園に比べて行事も少ないので、持ち帰りの仕事もなく、定時になればすぐに退勤していただけます。
ここに注目!
人間関係の良さは自信を持てます。
仕事に対しては真面目に、真剣に取り組んでいますが、 職員同士で保育のことだけでなく、プライベートの相談などもしやすい関係を築くことができています。
複数の人間が集まるので、人間関係による問題はゼロではないですが、その度に話し合いの場を設け解決してきた実績があります。
こんな仲間を募集しています
1日の流れ
SCHEDULE
※年齢毎に各時間帯でどの様な業務を行っているか記載
7:30 開園。園児登園
9:00 朝のおやつ(乳児)
9:30 朝の会
10:00 設定保育
11:30 給食
12:30 午睡
14:30 起床
15:00 おやつ
16:00 自由遊び・順次降園
18:30 延長保育開始
19:30 閉園
私たちについて
ABOUT
少人数の家庭的な保育園
丁寧な保育と家庭的な保育園であることを大切にしています。

保育理念・方針
POLICY

当園はキリスト教理念を基にした保育園です。
枝同士が木(幹)を介して繋がっているように、私たちも『愛』による繋がりを大切にし、子どもたちが保育園での生活を通して、豊かな成長の実を結ぶことを願っています。
また、子どもたちが家庭的な雰囲気の中でゆったりと過ごし、家族・兄弟のような関係を築いていける
募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
保育士
雇用形態
正社員(新卒)
業務内容
保育士業務全般
・日々の保育(持ち帰り仕事なし!)
・保護者対応
・クラス運営
・書類作成(日案・月案、発達記録など)
試用期間
あり
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
定めなし
勤務時間
シフト制
7:30〜18:30の間で 実働8時間、休憩1時間
9時30分~18時30分勤務の方は延長保育が発生した日のみ19時30分まで勤務していただきます。
休日・休暇
土日休み
年休120日以上
年末年始休暇
有給休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
給与・手当
時間外手当/残業手当
経験・資格手当
役職/職務/職能手当
住宅手当
通勤手当
基本給(a):180,000円〜
諸手当(b):14,000円〜
合計(c=a+b):194,000円〜
賞与
あり
年2回、2ヶ月分
福利厚生
退職金制度
社会保険完備
職員向け給食あり
・退職金は入社後3年間勤務された方が対象です。
・職員用の給食は1食200円です。
・買い物補助券支給(12,000円/年) 市内のスーパーやドラッグで利用できます。
・毎年、保育園からエプロンを1枚支給します。(カタログの中から好きな色・デザインを選んでいただけます)
・定期健康診断(無料)
・インフルエンザ予防接種(無料)
・初年度有給休暇(10日)
・業務災害総合保険
こだわりの特徴・備考
未経験OK
4月入職OK
産休・育休取得実績あり
昇給昇進あり
有給がしっかりとれる
他県から入職歓迎
服装・髪型自由
マイカー通勤OK
園見学随時受付
実績
RESULT
実績
採用実績
保育職(短大/専門卒) 5名
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
応募の流れ
▼「Hoicil」より応募
「応募する」ボタンからご応募ください。
▼履歴書の確認
▼面接(1回)
▼内定
応募者へのメッセージ
当園では新卒の方を募集しています。
社会人1年目の方に「即戦力」は求めていません。まずは職場環境に慣れ、「保育」という仕事に楽しさや喜びを感じてほしいと思います。
当然、失敗もするでしょうが、その点においても十分理解してますし、職員全員で支えていきます。
最終的には全ての責任は園長が負いますので、失敗を恐れなくて大丈夫です。
少しでも興味のある方は見学だけでも結構ですので、お気軽にお問い合わせください。
ぶどうの木保育園

住所
アクセス
JR山陽本線(三原-岩国)五日市駅から徒歩で28分
施設形態
認可保育園
設立
2018年
開所時間
平日 7:30~19:30
土曜 7:30~19:30
・子どもたち一人一人にしっかりと向き合うために、定員は少数に設定してあります。
・職員の負担軽減のためにも国が定める基準を上回る職員数を配置しています。
・残業や持ち帰り仕事は無し。
・完全週休2日制。
・職員が働きやすい環境づくりを目指しています。
定員・在園児・職員
合計 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 41 | 3 | 6 | 8 | 8 | 8 | 8 | - |
在園児 | 38 | 4 | 5 | 8 | 8 | 7 | 6 | - |
職員 | 14 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 5 |
園長
永宗 久昌
電話
0829616502
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報