最終更新日2025年8月19日
【令和8年度】常勤保育士
認可保育園
基本給(a) :191,300円 〜 202,700円
諸手当(b) :41,782円 〜 57,378円
合計(c=a+b) :233,082円 〜 260,078円
基本給(a)
:191,300円 〜 202,700円 諸手当(b)
:41,782円 〜 57,378円 合計(c=a+b)
:233,082円 〜 260,078円
最終更新日: 2025年8月19日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
働きやすいポイント
POINT

ICTシステムを導入し、業務効率化
【職場環境・働き方】事務作業はICT導入により、手書きを極力減らしているので、書類の持ち帰りがないところが大きなポイントです!

平均勤続年数10年越え・ライフステージに合わせた働き方
20代から60代まで、幅広い年齢層の職員が活躍中です。
産休・育休・介護休業制度なども整備し、安心して働ける職場環境づくりを推進しています。
ここに注目!
【新卒採用】クラス担任業務:0~5歳児まで複数担任配置
【業務負荷】職場環境改善のためICTを取り入れ、手書きの業務が軽減を図り、より保育に専念することができます。また、こういった改善を重ねていることから離職率が低く、産休、育休を取得する職員も年々増えている職場です。
こんな仲間を募集しています
1日の流れ
SCHEDULE
【乳児】
7:00~9:00 順次登園・室内あそび
9:15 朝の会(お歌・朝のおやつ)
9:30 戸外遊び
11:00 給食
12:00 お昼寝
15:00 おやつ
15:30 室内あそび・順次降園
【幼児】
7:00 順次登園・室内あそび
8:00 戸外遊び
9:30 クラス別活動(製作・散歩・体育遊びなど)
11:15 給食
12:30 お昼寝
15:00 おやつ
15:30 帰りの会(歌・挨拶)
15:45 自由遊び・順次降園
私たちについて
ABOUT
強いからだと思いやりのある心を持った子どもを目指した保育
「思いやりの心」を育むことを大切に保育をしています。
友だちに対しての思いやりはもちろんのこと、様々な経験を通して、優しい心で接することができるようになってほしいという願いがあります。

保育理念・方針
POLICY

保育理念 『強いからだ・思いやりのあるこころ』
保育目標
・生き生きした健康な子ども
・自分の思いを表現できる、のびのびした子ども
・仲間を大切にし、友達と力を合わせられる子ども
・よく見て、よく考え、喜んで創造する子ども
職員紹介
STAFF
高橋 優一郎
副園長
高橋 優一郎
副園長
一緒に思いきり遊び、子どもの目線に立つことで、子どもは泣いたり、怒った、笑ったりと、色々な表情を見せてくれます。
真っ直ぐでキラキラした子どもの笑顔は支えであり、やりがいです。
共に働く仲間とともに子どもたちの気持ちを大切に、寄り添った保育をおこなっていきます
これからも子どもの気持ちに寄り添いながら、自然と笑顔になれるような保育を目指して日々頑張りたいと思います。
募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
保育士
雇用形態
正社員(新卒)
業務内容
保育士<全クラス複数担任制>一人じゃないから安心!
園児の身の回りのお世話、日常生活や遊びを通じた心身の発達サポート、
保育日誌の記録、保護者対応など保育業務全般をお願いします。
試用期間
あり
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
定めなし
勤務時間
残業少なめ
シフト制
7:00〜19:00の間で 実働8時間
勤務は7:00~19:00の間でシフト制で行っております。
【早番】6:45~15:30
【普通番】8:30~17:00
【遅番】9:30~19:00
※勤務時間は子どもの人数に変更になる場合があります。
休日・休暇
土日休み
年休120日以上
年末年始休暇
有給休暇
夏季休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
介護休暇
年間休日125日以上
完全週休二日制 (土曜日出勤の場合は、平日に振替休日支給)
給与・手当
時間外手当/残業手当
役職/職務/職能手当
扶養/家族手当
住宅手当
通勤手当
基本給(a):191,300円〜202,700円
諸手当(b):41,782円〜57,378円
合計(c=a+b):233,082円〜260,078円
賞与
あり
年2回、4.5ヶ月分
2024年度実績:4.5ヶ月分
福利厚生
退職金制度
社会保険完備
職員向け給食あり
こだわりの特徴・備考
未経験OK
ブランクありOK
4月入職OK
即入職OK
産休・育休取得実績あり
昇給昇進あり
有給がしっかりとれる
マイカー通勤OK
園見学随時受付
【四季から感性を養います】
広い園庭と周辺地域の恵まれた自然環境の中で、季節に応じた保育を存分に取り入れています。春は桜の舞う公園への戸外活動、秋は公園で集めた落ち葉やどんぐりを使った造形遊びなど、四季折々の遊びを通して豊かな感性を養います。
【最後まであきらめない心を育みます】
子ども一人ひとりの性格に寄り添い、それぞれに応じたアプローチであきらめない心を育んでいきます。特に園で力を入れている運動遊びでは、鉄棒、跳び箱、縄跳びなどにおいて、個々の能力よりほんの少しだけ高い目標を設けることで「できた!」という喜びをより多く経験できるような保育を行っています。
平均勤続年数
13年
実績
RESULT
実績
採用実績
2023年度:2名(新卒)2024年度:1名(既卒)2025年度:1名(新卒)
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
応募の流れ
履歴書送付後、面接を実施します。
面接試験と、半日保育体験を通してご自身の保育観と合うかを確かめて下さい。
応募者へのメッセージ
ひまわり保育園では、保育者一人ではなく園全体で協力して保育に取り組めます。ベテランの保育士も多く、未経験者でも安心して働くことができます。素晴らしい仲間とともに、あなたの理想とする保育を実現させましょう。
ひまわり保育園

住所
アクセス
小田急小田原線秦野駅から徒歩で11分
施設形態
認可保育園
設立
1975年
開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
土曜 7:00~17:00
保育標準時間 7:00~18:00(18:01~19:00延長保育)
保育短時間 8:30~16:30(7:00~8:29・16:31以降延長保育)
定員・在園児・職員
合計 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 90 | 10 | 14 | 16 | 16 | 17 | 17 | - |
在園児 | 82 | 4 | 13 | 15 | 16 | 16 | 18 | - |
職員 | 27 | 3 | 4 | 3 | 2 | 2 | 2 | 11 |
園長
高橋 六郎
電話
0463823405
事業者名
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報