最終更新日2024年6月21日
一緒に保育の仕事を楽しみましょう☆保育士の経験は問いません!
認可保育園
基本給(a) :175,000円 〜 175,000円
諸手当(b) :64,000円 〜 90,000円
合計(c=a+b) :239,000円 〜 265,000円
基本給(a)
:175,000円 〜 175,000円 諸手当(b)
:64,000円 〜 90,000円 合計(c=a+b)
:239,000円 〜 265,000円
最終更新日: 2024年6月21日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
働きやすいポイント
POINT

日当たりの良い園庭です。子どもたちも園庭が大好き!
畑で育てた野菜を収穫したり、公園のお散歩したり、自然と触れ合うことを大切にしています。
子どもたちそれぞれの個性に合わせて、遊びこめる空間も大切にしています。
ここに注目!
保育士の経験が少なくてもOK!職員の年齢層も幅広く、職員同士コミュニケーションを取りやすいようにしています。
担任業務として、日々の保育、書類関係、保護者対応、行事の企画などをお願いします。
持ち帰り仕事は禁止しているのでありません。
こんな仲間を募集しています
1日の流れ
SCHEDULE
07:30登園
「おはようございます!」の元気な朝のあいさつで一日がスタート。お子さまの健康状態を確認し、乳児・幼児クラスに分かれて自由遊び(合同保育)。 早番の職員はこの時間に出勤です。お子さまの受け入れをお願いします。
09:00朝の会
毎月、季節にあわせた歌を覚えて皆で元気よく歌います。
9:30午前のカリキュラム
天気の良い日はお散歩に出かけます。 また幼児クラスは、English Play Time(英語保育)・リトミック・体操・レゴスクールなど、週に1回は外部講師によるカリキュラムで楽しい時間を過ごします。 季節に合わせた活動も積極的に行います。
11:30お昼ごはん
栄養士が作成した栄養満点の献立でおいしく楽しくいただきます。 年齢に応じて食後の歯みがきをします。
12:30お昼寝
お子さまそれぞれの習慣を把握し、上手に休息が取れるように睡眠を促します。 また、就学前の幼児は徐々にお昼寝の時間を短縮しながら就学準備をします。 午睡チェックは保育士の大切な仕事です。連絡帳や書類業務の職員と、日ごとに係りを決めて行います。 書類業務は基本的にiPadを用いて行います。 職員の休憩は、交代で取っていきます。パートの職員は、休憩対応をお願いします。
15:00おやつ
子供たちが毎日楽しみにしているおやつの時間です。 自分たちでクッキングしたおやつを食べることも。
16:00午後のカリキュラム
製作・歌・行事の練習など、お友達と仲良く遊びます。
16:30帰りの会・降園
今日の様子を保護者と話しながら、子供たちは帰途に着きます。 お迎えに来た保護者に、今日一日あったことをお伝えしましょう。 また明日ね!と元気にさようなら。
17:30自由遊び
乳児・幼児クラスに分かれて自由遊び(合同保育)を楽しみます。
18:30夕方のおやつ
お迎えの遅い子は、今日の楽しかった出来事などを話しながら楽しくおやつ。 お子さんの様子に合わせ、休息を取らせながら静かで家庭的な時間を過ごしてお迎えを待ちます。 遅番の職員は、その日最後のお迎えを待って、閉園準備をしてください。(19:30閉園)
募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
保育士
雇用形態
正社員(中途)
業務内容
保育業務全般:担任業務、日々の保育、書類関係、保護者対応、行事の準備など
試用期間
あり
入社後2か月
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
定めなし
勤務時間
残業少なめ
シフト制
7:00〜20:30の間で 実働8時間、休憩1時間
【シフト例】
早番)7:00~16:00
中番)8:30~17:30
遅番)10:00~19:00
※いずれも8時間勤務1時間休憩
休日・休暇
年休120日以上
年末年始休暇
有給休暇
夏季休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
介護休暇
完全週休二日制
給与・手当
時間外手当/残業手当
経験・資格手当
役職/職務/職能手当
通勤手当
基本給(a):175,000円〜175,000円
諸手当(b):64,000円〜90,000円
合計(c=a+b):239,000円〜265,000円
賞与
あり
年2回、3ヶ月分
夏、冬、繁忙 ※R5年度実績
福利厚生
退職金制度
社会保険完備
職員向け給食あり
退職金制度(勤続3年以上)
足立区の借上げ補助金制度の対象者は利用可
給食350円/食
こだわりの特徴・備考
未経験OK
ブランクありOK
4月入職OK
即入職OK
産休・育休取得実績あり
昇給昇進あり
有給がしっかりとれる
他県から入職歓迎
制服貸与
保育士の経験がなくてもOKです。残業は月1~2回の土曜保育時と職員会議程度です。
平均勤続年数
3年
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
応募の流れ
応募のご意思の旨ご連絡ください。追ってご連絡いたします。
書類選考⇒一次面接(アスク西新井保育園にて園見学、面接、筆記試験)⇒最終面接(理事長面接)⇒内定
応募者へのメッセージ
ご応募の段階でご質問も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
アスク西新井保育園

住所
アクセス
日暮里・舎人ライナー谷在家駅から徒歩で7分
東武大師線大師前駅から徒歩で21分
施設形態
認可保育園
設立
2018年
開所時間
平日 7:00~20:30(延長保育 7:00~7:30、18:30~20:30)
土曜 7:00~20:30(延長保育 7:00~7:30、18:30~20:30)
日、祝、12月29日~1月3日までは閉園
定員
合計 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 70 | 6 | 10 | 11 | 14 | 14 | 15 | - |
園長
星 美佐
電話
0356478227
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報