最終更新日2025年3月23日
リーダーのサポート役の常勤職員を募集します
認定こども園
基本給(a) :184,800円 〜 184,800円
諸手当(b) :43,000円 〜 43,000円
合計(c=a+b) :227,800円 〜 227,800円
基本給(a)
:184,800円 〜 184,800円 諸手当(b)
:43,000円 〜 43,000円 合計(c=a+b)
:227,800円 〜 227,800円
最終更新日: 2025年3月23日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
働きやすいポイント
POINT

若手の意見をどんどん取り入れる風通しの良い職場です!
昨年度から新しい園長が就任し、より良い園作りを目指しています。
保育内容だけでなく、働き方なども見直しながら改革をしています。
新しく入ってこられる先生の他園で働いていた時の意見を聞いて、良いものはどんどん取り入れていきます。
職員が能力を発揮できる職場です。

働きやすい職場作りに取り組んでいます!
「働きやすいこども園とは?」という会議を開き、職員が考えて実現させていきます。
当園はトップダウンではなくボトムアップ型の組織作りをしており、現場の働き方は自分たちがやりやすいように考えて実現していきます。
ノンコンタクトタイムの確保や、清掃を行う用務員の導入など、職員の話し合いから上がったことを実現させていきます。

ICTやおむつのサブスクにより業務改善しています!
記録はiPadやiPhoneで簡単入力。登降園情報などは自動化されています。
またおむつのサブスクによりおむつの個別管理をしなくて良く、おむつの持ち帰りもありません。
また現在清掃業務や給食の片付けなどの仕事をする用務員を募集しており、今後さらに保育士の業務負担が軽減されます。
ここに注目!
当園はボトムアップ型の組織作りをしており、働きやすい職場を考える会議を職員が行い、希望やアイデアを叶える組織作りをしています。
職員間の人間関係が良く、若い職員の意見をどんどん取り入れ、風通しの良い職場環境です。
ノンコンタクトタイム休憩時間の確保、休みの希望が通りやすなど働きやすい職場です。
現在園舎の建て替えを行い、来年度新園舎が完成します。
私たちの保育方針に共感して意欲のある方は是非一緒に働きましょう!
当園は子ども主体のアクティブラーニングを行い、子どもの思いを大切にして、行事内容などは子どもたちが会議をして決めるなど、異年齢によるプロジェクト学習で能動的に協同的に学んでいきます。
また、プロのアーティスト(アトリエリスタ)によるアート教室を行ったり、ドキュメンテーションで記録し、保護者達とも共有しています。
その他、STEAM教育、おむつのサブスクリプション、英会話教室、体操教室、和太鼓サークルなどを行っております。
こんな仲間を募集しています
私たちについて
ABOUT
一人一人の思いを大切にし自然豊かな環境でのびのび育つこども園
保育方針
・心の豊かな思いやりのある子を育てる
・様々な発見と感動を味わいながら、豊かな感性と表現力を育てる
・自分で考える力を育て、さいごまで頑張る子を育てる
保育理念・方針
POLICY

【保育理念】
一人一人の思いを大切にし 自然豊かな環境で のびのび育つこども園
子どもが主体的に、協同的に、深く(探求)学んでいきます。
職員紹介
STAFF
まさふみ 先生
園長
まさふみ 先生
園長
令和4年4月に園長に就任しました!
保育内容や働き方を見直して、宮崎で保育士が最も働きたいと思えるような園作りに取り組んでいます。
園児は各クラス10人程度で、田舎ののんびりした空気感の中でやっていますが、そんな中で日本の幼児教育の最前線を学び実施しています。
時代遅れの保育をやめて、子どもたちが大人になる未来を見据え、子どもたちに本当に良い保育・幼児教育を一緒に考えてやっていきましょう!
募集要項
求人詳細
JOB DESCRIPTION
募集要項
募集職種
保育教諭
雇用形態
契約社員
業務内容
リーダー(主担任)のサポート役の保育教諭を募集します。
当園は職員の負担の少ない働きやすい職場作りをしており、残業がなく、休みも希望の日に取りやすいです。
当園は子どもたちが会議をして、プロジェクト学習により能動的に協同的に学ぶ子ども主体の保育教育を行っています。
当園の保育方針に共感できる方、子ども主体の保育教育に意欲のある方は是非ご応募ください。
当園の理念・方針に共感できる方、意欲のある方は是非一緒に働きましょう。
試用期間
あり
6カ月
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
定めなし
勤務時間
残業少なめ
8:00〜19:00の間で 実働8時間、休憩1時間
シフト制で、7時~16時、8時~17時、9時~18時、10時~19時の勤務になります。
休日・休暇
土日休み
年休120日以上
年末年始休暇
有給休暇
週休2日。
給与・手当
時間外手当/残業手当
役職/職務/職能手当
扶養/家族手当
通勤手当
基本給(a):184,800円〜184,800円
諸手当(b):43,000円〜43,000円
合計(c=a+b):227,800円〜227,800円
賞与
あり
年3回、3ヶ月分
福利厚生
退職金制度
社会保険完備
職員向け給食あり
はぐくみ基金(積み立てをして税金及び社会保険料を抑えて手取りを増やす)を導入しています。
こだわりの特徴・備考
ブランクありOK
即入職OK
産休・育休取得実績あり
昇給昇進あり
有給がしっかりとれる
他県から入職歓迎
研修充実
マイカー通勤OK
WEB面接OK
園見学随時受付
平均勤続年数
20年
実績
RESULT
実績
採用実績
令和7年度2名採用
応募
APPLY
応募方法
応募資格
保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
幼稚園教諭資格をお持ちの方、または取得見込の方
応募の流れ
▼「Hoicil」より応募
「応募する」ボタンからご応募ください。
「▼面接(1回)
▼内定
※WEBでの面接も実施しています。詳細はお問い合わせください。
尚、現在勤務中で園からの退職受理が出ていない方は応募しないでください。
又、他園との重複での応募はおやめください。
応募者へのメッセージ
まずは見学をして、当園の特徴についてお話させてください。ビジョンを共有できる方、一緒に素敵な園を作っていける方待っています。やる気のある方は正社員にします。(園長)
もりながこども園

住所
アクセス
森永バス停から徒歩で2分
施設形態
認定こども園
設立
2020年
開所時間
平日 7:00~18:00
土曜 7:00~18:00
定員・職員
合計 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 60 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | - |
職員 | 21 | 6 | 3 | 2 | 2 | 1 | 1 | 6 |
園長
柚木﨑 雅文
電話
0985752450
事業者名
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報
よくある質問
もりながこども園の求人に興味があるのですが、どうしたらいいですか?
もりながこども園の求人に興味があれば、応募してみましょう!
ページにある【この求人に応募する】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
応募を迷われている方は園見学の依頼も可能です。
施設の魅力や特徴はこちらからご確認ください!
もりながこども園の近くで他の求人募集をしている園はありますか?
もりながこども園がある宮崎県国富町の求人情報はこちらをご覧ください。
求人応募すると費用がかかりますか?
求人応募を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。
求人応募ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【この求人に応募する】からご連絡いただけます。
入力フォーム内にメッセージ欄がございますので、そちらに園見学がしたい/求人の詳細が知りたいなど、ご要望に沿って記入の上、送信してください。
求人応募してからの流れはどうなりますか?
求人応募いただいた施設の採用担当者からお電話もしくはメールにてご連絡いたします。
面接の日程や履歴書の送付などは、施設の案内に従い、選考に進んでください。
求人応募した施設から連絡がこない場合はこちらの問合せフォームにご連絡ください。
求人応募後、もりながこども園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前と応募された施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
ブランクがあるのですが、再就職することはできますか?
ブランクがある方でも再就職のお手伝いいたします。
「ブランクありOK」の求人募集もございますのでこちらの検索ページより求人をお探しください。
もりながこども園の他の求人

週3日、1日6時間程度のパート勤務募集!
当園は職員の負担の少ない職場づくりをしており、残業が殆どなく、休みも希望の日に取りやすいです。
記録などはiPadによる入力になっており、PCが苦手な方でも簡単に記録を入力できます。
おむつの家庭への持ち帰りを廃止し、おむつの手ぶらサービスなど、保護者にも保育士にも負担を軽減するサービスを行っております。
給与
時給(a): 1,000円〜1,100円
諸手当(b): 10,000円〜10,000円
合計(c=a+b): 11,000円〜11,100円

これからの未来を担う正社員募集!
主担任の経験があり、本園の保育幼児教育に賛同する若手(35歳以下)の保育教諭を募集します。
本園はボトムアップ型の組織作りをしており、働きやすい職場を考える会議を職員が行い、希望やアイデアを叶える組織作りをしています。
園長40代、主幹30代で、職員間の人間関係が良く、若い職員の意見をどんどん取り入れ、風通しの良い職場環境です。年功序列ではなくやる気と結果次第でキャリアアップ可能です。より良い園作りの為の園内研修など職員の資質向上の機会も多いです。
ノンコンタクトタイム休憩時間の確保、休みの希望が通りやすなど働きやすい職場です。
令和6年8月に新園舎になったばかりです。
私たちの保育方針に共感して意欲のある方は是非一緒に働きましょう!
本園は子ども主体のアクティブラーニングを行い、子どもの思いを大切にして、行事内容などは子どもたちが会議をして決めるなど、異年齢によるプロジェクト学習で能動的に協同的に学んでいきます。
また、プロのアーティスト(アトリエリスタ)によるアート教室を行ったり、ドキュメンテーションで記録し、保護者達とも共有しています。
給与
基本給(a): 203,000円〜204,700円
諸手当(b): 45,000円〜45,000円
合計(c=a+b): 248,000円〜249,700円