施設の方はこちら
  • 若葉インターナショナル幼保園瑞江園
    verified公式
    認可保育園 / 東京都江戸川区

    若葉インターナショナル幼保園瑞江園

    連絡帳アプリ
    毎日の記入がラクラク、便利!
    連絡帳アプリを導入しています
    • location_on

      東京都江戸川区東瑞江3-55-21エムプラス101 地図keyboard_double_arrow_down

    • schedule
      平日 7:00~18:00 土曜 7:00~18:00
    • child_care

      0歳(57日目)~5歳

    園庭あり
    リトミック
    体操
    英語教育
    連絡アプリ

    最終更新日: 2025年9月16日

    最終更新日: 2025年9月16日

    メッセージ MESSAGE

    豊かな保育内容でひとりひとりの気持ち、個性を大切に育てます。

    無限の可能性を秘めた乳幼児が安全と癒しの中で、健康で自立した、自己表現の出来る、且つ国際性のある人間性豊かな子どもに育てることを目指しています。そのために職員は、常に豊かな愛情を持って接し児童の処遇向上の為知識の取得と技術の向上に努めていきます。

    保育の特徴 NURTURE FEATURE

    充実された英語教育

    充実された英語教育

    英語教育において最も大切なゴールは、子どもたちが英語を通して他の人たちとうまく関われるようになることです。 何よりまず英語を楽しく学び、英語に興味を持ち、将来学校へ行って学習するようになった時の自信につながることを目標にしています。

    本格的なリトミック教育

    本格的なリトミック教育

    リトミックを一言で言い表すことは、難しいこと。なぜなら、とてもたくさんの教育的要素を持っているからです。 あえて表現するのであれば、子どもにとっては楽しい音楽遊び。でも、その一つ一つに教育的価値が含まれているのです。

    表現教育

    表現教育

    元ミュージカル俳優の講師が、子ども達に馴染みのある歌に合わせて、歌い踊り表現する楽しさを伝えます。出来る出来ないで評価せず、誰もが挑戦できる環境を整え、みんなで応援しあい、たとえ失敗しても挑戦したことを褒め、前向きに取り組む気持ちを大切に育てます。このチャレンジを繰り返すことで、表現力が豊かになっていくことを目指していきます。

    食育

    食育

    命を育み五感を育てます。実際に自分の手で触れてみる、じっくり観察する、直接匂いを嗅ぐ、音を確かめ味わってみる等、ただ教わるのでなく、実体験を通じて五感を働かせながら体得させていきます。

    施設の特徴 FACILITY FEATURE

    設備・環境

    園庭あり
    園周辺に公園・自然が多い
    最寄り駅・バス停から近い
    駐車場あり
    自転車駐輪場あり
    監視カメラあり

    取り入れている保育活動

    食育
    リトミック
    ピアノを用いた音楽活動
    英語教育
    異文化交流
    戸外活動
    体操
    絵画・造形活動

    施設運営

    保護者向け連絡アプリ
    給食あり
    おやつ・夕食あり
    アレルギー対応食あり
    自園調理
    おむつ持参不要
    おむつ持ち帰り不要
    制服あり
    保護者会あり

    施設形態・体制

    定員60〜100名
    土曜保育あり
    延長保育あり
    看護師在籍

    保護者向け連絡アプリ

    登降園管理
    連絡帳
    お昼寝チェック
    身体測定
    献立表配信

    保育理念・方針 POLICY

    若葉インターナショナル幼保園瑞江園の保育理念・方針

    【保育理念】 自分で考え、自分の意志で行動できる思いやりのある子ども。福沢諭吉の『独立自尊』の精神を理念としております。 【基本方針】 豊かな保育内容でひとりひとりの気持ち、個性を大切に育てます。これからの時代に適応できる国際性のある自立した子どもを育てます。

    施設の概要 OVERVIEW

    若葉インターナショナル幼保園瑞江園の施設イメージ
    施設名
    若葉インターナショナル幼保園瑞江園
    施設形態
    認可保育園
    住所
    〒132-0014
    東京都江戸川区東瑞江3-55-21エムプラス101
    周辺環境
    当園は都営新宿線瑞江駅から徒歩5分ほどの、静かな住宅街に位置しています。近くに公園や神社があり、天気の良い日には戸外遊びやお散歩で四季折々の自然に触れることができます。
    アクセス
    都営新宿線 瑞江駅から5分
    瑞江三中から1分
    設立年
    2009年
    開所時間
    平日 7:00~18:00
    土曜 7:00~18:00

    延長保育について

    午後: 18:00~20:00

    備考: 補食・夕食対応あり

    通園時の持ち物
    コップ・おしぼり・手拭きタオル・着替え・おむつ(年齢による)※サブスク利用も可
    受け入れ年齢
    0歳(57日目)~5歳
    定員・在園児・職員
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
    定員608910111111-
    在園児608910111111-
    職員113221111

    クラス空き人数の対象年月: 2025-10

    0~2歳クラス空き人数:

    備考:

    職種別の職員数
    保育士/
    幼稚園教諭
    保育従事者/
    保育補助
    栄養士/
    管理栄養士
    調理師看護師家庭的保育者/
    家庭的保育補助者
    事務/
    その他
    1772112
    前年実績
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児
    入所可能(募集)数36755812036380367150161
    申込数4601871242654357110981
    入所決定数364857820314114918552

    対象年月: 2025-04

    備考:

    利用料金
    ●購入品【入園時】カラー帽子1 100円【1歳以上児~】若葉Tシャツ 1枚1 000円【2歳児~】通園リュック 4 400円、シーツ入れバッグ 450円、園カラーTシャツ 1枚1 000円【4歳児~】制服一式9 400円~【5歳児】卒園アルバム&文集代 1 000円/月、お泊り保育代 20 000円前後※運動会・発表会などの行事DVDにつきましては、専門業者がおりますので園では注文受付のみとなります。※行事などの写真販売につきましては、専門業者から保護者の方が直接購入となります。●延長保育(利用者のみ)月極延長保育代①18:00~19:00までのお迎え 5 000円/月②19:00~20:00までのお迎え 7 000円/月※スポット延長利用料50円/5分
    保育の特色
    4月:入園式・お花見会 5月:端午のお祝い・春の遠足 6月:歯磨き指導 7月:七夕・夕涼み会 8月:サマースクール 9月:引き渡し訓練・秋の遠足 10月:運動会ハロウィン 11月:保育参観 12月:クリスマス会 1月:初詣・凧揚げ大会 2月:節分会・発表会 3月:ひな祭り・卒園式※遠足の時にはお弁当持参となります(年2回)●瑞江駅前商店会の七夕・ハロウィンイベントに参加したり、近隣の小学校や保育園と連携し、つながりのある保育となるよう地域交流をおこなっております。また、子育て支援の一環として、プレママ&はじめてママの子育て体験学習および地域の子育て家庭に対して、『親子で遊ぼう!英語リトミック!』を在園児と一緒に保育体験を実施しております。
    保育理念・方針
    運営方法:
    ●保育理念:自分で考え、自分の意志で行動できる思いやりのある子ども。福沢諭吉翁の「独立自尊」の精神を保育理念としております。●基本方針:豊かな保育内容でひとりひとりの気持ち、個性を大切に育てます。これからの時代に適応できる国際性のある自立した子どもを育てます。日々の保育の中に保育士と外国人ティーチャーが共に保育をおこなっていきます。一人ひとりの子どもたちの気持ちを受け止め、自主性・主体性が育つような言葉がけを心掛けております。詳しくは、当園のホームページhttps://www.newkukleaf.jp/mizueen/  をご覧ください。
    教育・保育の内容等:
    当園では、英語教育・リトミック・リズムダンス・体操と豊富なプログラム教育を行っており、社会性・創造性・柔軟性・表現力など、子どもの感性を豊かに育てます。特に英語教育に関しましては、日常保育の中に外国人ティーチャーが入り、コミュニケーションを取ることで、多様性が身につき、将来グローバルに活躍できる子どもが育つことを目指しております。また、食農教育にも力を入れており、自然と触れ合いながら、食を通して「食の大切さ」と「生命の神秘さ」を子どもたちに伝え、苗から成長観察、収穫、調理及び子どもたちと野菜スタンプなどを行なったり、年中長になると田植え体験を保育に取り入れております。詳しくは、当園のホームページ https://www.newkukleaf.jp/mizueen/  をご覧ください。
    園長
    浅川幸英
    保護者向け連絡アプリ
    導入済み
    電話
    0336764261
    メール
    wakaba-honbu@newkukleaf.jp
    webサイト
    https://newkukleaf.jp/
    関連ページ(SNS)のURL
    https://www.instagram.com/wakaba_international_mizue/
    法人名
    株式会社ニュー・クックリーフ
    保育施設空き状況
    入園に関する情報
    ※施設所在の自治体より提供

    入園関連情報

    見学予約にあたっての
    園からの連絡事項
    当園では瑞江園・ナーサリーの2園合同でのZOOM説明会を行っております。(今年度の来園での説明会は、定員に達しましたので受付を終了いたしました。)開催時間は10:00~11:00となります。予約定員は各日程で瑞江園・ナーサリーそれぞれ40名となっております。各園の園内の様子の紹介につきましては、動画や写真を視聴していただき、説明させていただきます。ぜひ、ご参加ください。
    見学予約キャンセル受付期限
    見学予約日時の24時間前まで

    よくある質問

    若葉インターナショナル幼保園瑞江園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

    若葉インターナショナル幼保園瑞江園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
    このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

    若葉インターナショナル幼保園瑞江園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?

    若葉インターナショナル幼保園瑞江園を運営している株式会社ニュー・クックリーフの施設一覧は、こちらをご覧ください。

    今は地方にいますが、東京都江戸川区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

    はい、問題ございません!
    上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
    オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

    園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

    お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
    フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

    問い合わせ後、若葉インターナショナル幼保園瑞江園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

    【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
    ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

    若葉インターナショナル幼保園瑞江園の姉妹園

    若葉インターナショナル幼保園瑞江園を運営する株式会社ニュー・クックリーフの運営施設一覧(全2施設)

    株式会社ニュー・クックリーフ 若葉インターナショナルナーサリー
    verified公式
    認可保育園 / 東京都江戸川区
    株式会社ニュー・クックリーフ 若葉インターナショナル幼保園 行徳園
    verified公式
    認可保育園 / 千葉県市川市

    見学予約OK

    近隣の保育施設

    まなびの森保育園瑞江
    認可保育園 / 東京都江戸川区
    瑞江ホ-ム東部認証保育所
    verified公式
    認証・認定保育園 / 東京都江戸川区

    見学予約OK

    一時保育相談OK

    ヤクルト瑞江保育園
    認可外保育園 / 東京都江戸川区
    なの花保育園
    認可保育園 / 東京都江戸川区
    ファーストドリーム南篠崎
    児童発達支援 / 東京都江戸川区
    stellar education garden 瑞江保育園
    企業主導型保育 / 東京都江戸川区
    ステラエデュケーションガーデン瑞江保育園
    verified公式
    企業主導型保育 / 東京都江戸川区

    見学予約OK

    一時保育相談OK

    江戸川保育園
    認可保育園 / 東京都江戸川区
    明福寺ルンビニー学園幼稚園
    幼稚園 / 東京都江戸川区

    似た条件の保育施設を探す

    掲載施設数
    No.1
    ネット受付施設数
    No.1
    2025年8月期_保育園検索サイトにおける市場調査
    調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
    備考:2024年7月期調査(同年6月26日~7月31日実施)に続き2年連続