メッセージ MESSAGE
どんな自分とも一緒にいよう
ひとりひとりの個に寄り添う保育をめざします。 生活や遊びを通して主体性を育み一瞬一瞬の気持ちを大切に子どもたちが生まれ持った力をそのままに発揮できるココロとカラダを育てたい
職員紹介 STAFF
木村美紀
園長
こどもひとりひとりの気持ちを大切に、安心できる環境の中で、心を動かされる体験を重ねられるような、保育内容を考えています。 新しい園ですので、スタッフの理想とする保育を一緒に考え、作りあげていくことに楽しさを感じています。 大人も子どももワクワクできる場所を作っていきたいです。
木村美紀
園長
こどもひとりひとりの気持ちを大切に、安心できる環境の中で、心を動かされる体験を重ねられるような、保育内容を考えています。
新しい園ですので、スタッフの理想とする保育を一緒に考え、作りあげていくことに楽しさを感じています。
大人も子どももワクワクできる場所を作っていきたいです。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
好きな遊びをみつけよう
発育・発達や興味にそった玩具や手作りおもちゃで探求心や達成感を感じる体験を重ねられるようにしています。
生きるために必要な動作やスキルをを遊びを通して楽しみながら習得できるように環境を考えています。
おいしいごはんを食べよう
つたのは保育園では、給食ではなく昼食は『お昼ごはん』といいます。これは、おうちでの呼び方同じようにし、安心して食事ができるようにしています。また、和食中心の献立は、自然を尊重し人々の繋がりに感謝し、健康な心身を育むことを目的とし、管理栄養士と保育士が相談して作っています。
おむつなし保育を取り入れています
紙おむつにうまく頼りながら、こどもたちの気持ちのいい排泄に心を寄せてサポートします。決してトイレトレーニングではありません。1日のうち何度もある排泄のタイミングは大人からこどもたちへたくさんの言葉を渡す時間です。排泄を介して目の前の子どもをより観るようになりひとりの人として尊重しコミュニケーションを繰り返すことで、大人との間に安心感・信頼感の土台が作られます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
監視カメラあり
保育方針
担当制保育
異年齢保育
コーナー保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
戸外活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
布おむつ使用
おむつ持参不要
おむつ持ち帰り不要
寝具持参不要
ノンコンタクトタイムあり
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員30名以下
土曜保育あり
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 木材をふんだんに使った円形の園舎
木材をふんだんに使い、丸みをおびた園舎が子どもたちが安心できる空間となっています。天窓からの空の風景も子どもたちのお気に入りです。
保育理念・方針 POLICY
ひとりひとりの個に寄り添い子どもたちが生まれもった力をそのままに発揮できるココロとカラダを育てます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
子どもの日
6月
歯科検診・内科検診
7月
水遊び
8月
夏祭り
9月
お月見
10月
ハロウィン
11月
運動会
12月
クリスマス会
1月
もちつき
3月
卒園式
その他
誕生会
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- つたのは保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒649-6112和歌山県紀の川市桃山町調月1758-14
- アクセス
- JR和歌山線下井阪駅から車で15分
- 設立年
- 2024年
- 開所時間
平日 7:30~18:30(延長保育 7:30~8:30、16:30~18:30) 土曜 7:30~13:00(延長保育 7:30~8:30) 日曜・祝日 - 備考:
日曜日・祝祭日・12月29日~1月3日は休み
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 20 3 9 8 - 在園児 20 3 9 8 - 職員 7 2 3 2 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他14 3 2 1
- 園長
- 木村 美紀
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0736678819
- メール
- miki.kimura@maruwa-wk.co.jp