メッセージ MESSAGE
『思いやりの心』『優しい心』を育てる
子どもたちの持つ本来の力や意欲を最大限発揮し、健やかに成長していけるよう、一人ひとりの子どもに寄り添い、子どもの発するメッセージを逃さないような保育に努めています。 理想の保育に近づけるよう保育士育成にも力を注いでおり、大人も子どもも学びがたくさんの毎日です。
職員紹介 STAFF
藤川秀昭
園長
社会福祉法人慈照福祉会 ふたばこども園の教育及び保育理念である 1.恵まれた命に感謝し、恵まれた命を喜ぶ。 2.ともに生き、ともに育ちあう。 上記の教育及び保育理念のもとスタッフ一同、こどもたちの安心・安全な生活を保障した保育を目指しております。小森司野
主幹保育教諭
目の前の子どもたちのためにより良いこども園にしたいという思いを皆が持っており、同じ方向を向いている仲間がいてくれる心強さを実感しています。 子どもたちの笑顔や小さな成長のひとつひとつに喜びを感じ、毎日楽しく働くことができています!池田照芳
栄養士
月に一度、食育の日を設けておりさまざまな地域の郷土料理を提供しています。 こどもや職員もこの日を楽しみにしてくれているようで、保護者の皆様からも 反響の声をいただいています。 アレルギー対応についてもトレーや食器の色分け、また給食室と担当職員が食事メニューについて職員会議などで話し合いを持ちながら取り組んでいます。
藤川秀昭
園長
保育の特徴 NURTURE FEATURE
一人一人に寄り添い安心感のある保育
園周辺には自然豊かな公園が複数あり、天気の良い日にはお散歩に!
四季折々の自然や虫たちと触れ合いながら、季節の移り変わりを感じてもらえるように取り組んでいます。
園内の畑で、食の大切さを学ぶ
子ども達に食の大切さを知ってもらいたいという想いから食育に力を入れています。
園内の畑で野菜を育て、成長から収穫までの一連の過程を見ています。
育てた野菜はみんなでおいしくいただいています。
ヤマモモの木はこどもたちに大人気
外遊びのときにみんなで元気に木登りを楽しんでいます。
春先から夏ごろにかけて、小さくてかわいらしい赤い実がなるので、
季節ならではのヤマモモの香りを楽しむことができます。
めだか・どじょう・えび 他にもたくさんのいきものがいます
えさやり当番を決めて、みんなで大事にお世話をしています。
お世話をすることから、命の大切さを学べる機会に繋げています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 広い園庭でのびのび遊べます
広い園庭を有しており、遊具がある一角の他に、子どもたちがのびのびと走り回るスペースを確保しています。 園庭では木登りができる木や、うんていなど、身体をしっかりと動かせる遊びが楽しめるほか、小さなクラスの子も遊べる滑り台、砂場などもあります。
- 今日はどこへ行こう?お散歩コースがたくさんあります!
敷地内には畑もあり、地元の有志の方が育て方や整備のお手伝いをしてくださっているという、大変恵まれた環境です。
- 給食では新鮮な地元の食材を使っています
園生活の中で、こどもたちが楽しみにしている一つが給食です。 小長井で採れた新鮮な野菜や地元米などを気持ちを込めて調理しています。 行事などで保護者の方に給食を提供したときに、「とてもおいしい」・「こどもたちが毎日おいしい給食を食べれてしあわせ」とコメントをいただいたことがあり、給食スタッフも日々おいしい給食づくりに励んでいます。
保育理念・方針 POLICY
【生活を育む】あたたかく受け入れ信頼感を育む。 【個性を育む】一人一人の特性に応じ、共に育つ。 【自立を育む】のびのびと自発的に遊ぶ。 【自律を育む】関わりを大切にし、思いやりの心を育む。 【食習慣を育む】楽しく食べる体験を通して、食への関心を育む。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、花まつり(仏教行事)
5月
こどもの日、春の遠足、サッカー大会
6月
運動会
7月
七夕まつり、学童との交流会
8月
盆踊りの夕べ
9月
ふたばマーケット
10月
町民体育祭、ちびっこ防火大会、秋の遠足
11月
お遊戯会、本願寺サッカー大会(仏教行事)
12月
親子もちつきお楽しみ会
1月
御正忌報恩講(仏教行事)、マラソン大会、相撲大会
2月
節分、卒園記念写真撮影、親子クッキング
3月
ひな祭り、お別れ会、卒園式
その他
この他にも、毎月の行事や習い事として ・本堂礼拝 ・英会話教室 ・コーラス ・避難訓練 など また、2ヶ月に一度の誕生会も予定しております。
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 幼保連携型認定こども園 ふたばこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒859-0165長崎県諫早市小長井町小川原浦562-1
- 設立年
- 1959年
- 開所時間
- 平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
- 受け入れ年齢
- 生後4ヶ月〜5歳児クラス受け入れ年齢については基本的に4ヵ月からとしておりますが、事情等ある場合はご相談ください。
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 在園児 55 3 9 9 9 13 12 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 2 1 2 1
- 利用料金
- 延長保育料
延長保育時間は18時から19時になります。 18時以降に預けられる際、延長保育料として100円かかります。
一時保育料一時保育の利用日数は1週間に3日、1か月に12日を上限として、保育時間が9時から17時となります。 <保育料> 0歳児クラス 半日:1,200円 1日:2,000円 1~2歳児クラス 半日:1,000円 1日:1,500円 3歳児以上児 半日: 700円 1日:1,000円 ※初回利用時に面談をいたしますので事前にご連絡ください。
- 園長
- 藤川 秀昭
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0957343089
- メール
- nagasakifutaba@gmail.com