メッセージ MESSAGE
◎個に徹した保育の実践
私たちは、園児一人ひとりとの信頼関係を大切にし、その子の「しあわせ」と「成長」を心から願いながら日々寄り添っています。小さな変化や気持ちにも耳を傾け、その子らしい歩みを温かく見守る――そんな“個”を大切にした保育を、私たちの理念としています。
職員紹介 STAFF
高司宏
園長
知育分野での35年の教育経験を生かし、幼児期の全人教育を大切にしています。一人ひとりの個性と可能性を尊重し、心豊かで健やかな成長を見守ります。家庭のような温かさと安心安全な環境の中で、愛情と信頼に包まれた保育を通し、未来を生きる力を育みます。
高司宏
園長
保育の特徴 NURTURE FEATURE

能力開発教室
春日駅前なないろ保育園では「お預かり保育」ではなく「子供を育てる保育」の実践を目指しております。専任の講師を招いて体操教室、リトミック教室、外国人講師による英会話教室、リズムジャンプ教室など、ワクワクしながら成長できる学習を無料にて体験できます。

手ぶら登園
おむつ・おしりふきの持参不要:保護者の方々はおむつやおしりふきを持参する必要がありません。これにより、朝の忙しい時間におむつに名前を書く手間や、帰宅時の公共交通機関での匂いの心配などの負担を軽減します。
また当園では、以下の物を無料にて提供しています。
おむつ・お尻拭き・おむつ廃棄・使い捨て手拭きタオル・使い捨て口拭きタオル・エプロン・ティッシュペーパー

保育ICT化
保育のICT化は、保育業務を効率化し、子どもたちへのケアを充実させるために導入しています。具体的には、連絡帳や出欠管理などがデジタル化され、保護者とのコミュニケーションが迅速かつ円滑に行えます。また、保育士の事務作業が減ることで、より多くの時間を子どもたちと過ごすことが可能になります。安心してご利用いただけるよう、セキュリティ対策も徹底しております。

Q&A(よくあるご質問)
Q・企業枠で入園できますか?
厚生年金適用事業所にお勤めであればどなたでも利用可能です。
Q:保育者は全員女性でしょうか?
現在、当園のスタッフは全員女性です。
女性ならではの感性を活かし、きめ細やかな保育を行っています。
Q・専願枠はありますか?
当園では専願枠を設けております。当園のHPにて募集状況を随時更新しています。
Q・春日市以外でも入園できますか?
市内外問わずご入園いただけます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- ~自然の中で伸び伸びと~
春日駅前なないろ保育園のまわりには、子どもたちが大好きな公園が3つあります。広くてわくわくする春日公園、お散歩カーで5分の千歳公園、ちょっと歩けば光町公園。季節の風やお花を感じながら、元気いっぱいあそびます。
- ~みんなで行こう!わくわく電車さんぽ~
春日駅前なないろ保育園は、春日駅からすぐ近く。お散歩コースの中でも、駅まで電車を見に行く時間は子どもたちに大人気です。間近で走る電車に「バイバーイ!」と手を振ったり、車両の色や形を発見したりと、毎回わくわくがいっぱい。今日も元気な声がホームに響きます。
- 管理栄養士監修レシピ:園内の調理室であたたかい給食を提供。
当園の給食は、管理栄養士監修の栄養満点メニューを園内で毎日手づくり。できたての温かさを大切に、離乳食は前期・中期・後期に対応。小麦粉の代わりに米粉や米油を使用し、卵も極力控えてアレルギーに配慮しています。旬の食材や彩りを工夫し、子どもたちが笑顔で「食べることが楽しみ」と感じられるよう、心を込めて提供しています。
保育理念・方針 POLICY

春日駅前なないろ保育園は、子どもの気持ちを第一に考える保育を大切にしています。無理に何かをさせるのではなく、「やってみたい」「やりたい」という気持ちを尊重し、個性やペースに寄り添います。保護者の方がお仕事の間も安心できる、家庭のような温かい雰囲気の中で過ごせる“第二の家”を目指しています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園・進級のおめでとう会・春のお花見(園外散歩)
5月
こどもの日
6月
虫歯予防デー
7月
七夕祭り
8月
プール遊び
9月
プール遊び
10月
ミニミニ運動会・ハロウィン
11月
秋の散策
12月
クリスマス会
1月
新年お楽しみ会(お正月遊び)
2月
節分
3月
ひな祭り・卒園式
その他
お誕生日会・保育参観
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 春日駅前なないろ保育園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒816-0805福岡県春日市千歳町3‐61-1
- アクセス
- JR鹿児島本線(門司港-八代)春日(福岡県)駅から徒歩で5分西鉄天神大牟田線春日原駅から徒歩で13分
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
平日 7:00~20:00 土曜 7:00~20:00 日曜・祝日 7:00~20:00 備考:
開園日・休園日について 当園は、日曜日を休園日とし、祝日は原則として開園しております。 また、土曜日および祝日も、朝7時00分から夜20時00分まで開所しております。 ただし、以下の特定日につきましては休園となりますので、ご了承ください。 • 春分の日 • 海の日 • 勤労感謝の日 • 年末年始(12月29日~1月3日)
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜2歳児クラス備考:
首がすわってからのご入園となります。
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 29 4 11 14 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 1 3 1 1
- 利用料金
保育料 【月極保育料】 ■企業枠(どなたでも条件を満たせば利用可能) 0歳児:31,500円/月 1歳児:31,000円/月 2歳児:30,500円/月 ■地域枠 0歳児:37,500円/月 1歳児:37,000円/月 2歳児:36,500円/月 ※企業枠は当園スタッフのお子さま専用ではありません。詳細は園までお問い合わせください。
延長保育料 ※延長保育に追加費用はかかりません。 当園は朝7時から夜8時まで長時間開所しており、急な残業などにも柔軟に対応いたします。 看護師が常駐しており、体調不良児室も完備しているため、お子さまの急な体調不良にも安心です。
一時保育料 日額1,000円
その他 福岡県春日市近郊で保育園をお探しの方へ。 当園は JR春日駅に隣接する駅近 保育園 で、春日市だけでなく大野城市や福岡市からも多くの方にご利用いただいております。 また、企業主導型保育園 として、13時間開所や能力開発教室の導入などを積極的に行い、地域に根差した保育を提供しております。
- 園長
- 高司 宏
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0925893993
- メール
- kasugananairo0322@gmail.com
- 法人名
- 株式会社司創育
- 備考
上記のWebサイトのリンクより、当ホームページにて日々の活動や空き状況を掲載しております。ぜひご覧ください。