search地図から探す

【苦情解決・相談のご報告】

2023年9月26日

令和7年8月の苦情・ご意見・相談の件数は0件でした。


令和7年7月の苦情・ご意見・相談の件数は0件でした。


令和7年6月の苦情・ご意見・相談の件数は0件でした。


令和7年5月の苦情・ご意見・相談の件数は3件でした。

内容1

〇保護者対応について、保護者と目が合っても挨拶をしない、挨拶をしても返事がないことがある。

対応1

●挨拶を通し、保護者の皆様とのコミュニケーションの大切さを職員へ周知し、改善をしていきます。


内容2

〇お迎え時に子どもだけで、部屋から出てくることがある。忙しい時間帯なのもわかるが、できれば保育者も一緒に玄関先でさよならをしてほしい

対応2

●お迎え時の時間帯は、できるだけ保育者がお見送りするよう心がけておりますが、職員の退勤時間とも重なり、どうしても現場から離れられない状況がありました。そのため、保護者の皆様に協力を仰ぎ、玄関先でのお迎えから、クラスでのお迎えのご案内し、保育者から1日の様子を直接保護者の皆様へ伝えられるようにしました。


内容3

〇進級・入園式について、園長はスーツ、保育者は園Tシャツに違和感を覚えた、厳正な式典などでは、先生方もフォーマルな服装で臨まれた方が、より格式高く、引き締まった印象を与えるのでないか

対応3

●進級・入園式について、職員は、白の園ポロシャツを着用しています。以前は、白のYシャツを着用していましたが、子ども達とかかわる際に、服の汚れを気にしながら、関わることが多くあったため、白の園ポロシャツを着用することになっております。厳正な式典であることは認識しつつも、保育者がより子どもたちに積極的にかかわり、信頼関係を構築するための対応ですので、ご理解を賜りたいと思います。


令和7年4月の苦情・相談の件数は0件でした。


令和7年3月の苦情・相談の件数は0件でした。


令和7年2月の苦情・相談の件数は0件でした。


令和7年1月の苦情・相談の件数は0件でした。


令和6年12月の苦情・相談の件数は0件でした。


令和6年11月の苦情・相談の件数は0件でした。


令和6年10月の苦情・相談の件数は0件でした。


令和6年9月の苦情・相談の件数は1件でした。

〇内容(相談)

登園の際に園庭から道路に向けて、石を投げている子がいるので注意をしてほしい

〇対応

園児への投石の危険性を話し、投石しないよう注意した、また、職員への周知を行い、投石等の無いよう注意したい。


令和6年8月の苦情・相談の件数は0件でした。


令和6年7月の苦情・相談の件数は0件でした。


令和6年6月の苦情・相談の件数は0件でした。


令和6年5月の苦情・相談の件数は0件でした。


令和6年4月の苦情・相談の件数は0件でした。

homeこちんだこども園
  • 八重瀬町
  • 認定こども園
掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2025年8月期_保育園検索サイトにおける市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
備考:2024年7月期調査(同年6月26日~7月31日実施)に続き2年連続