メッセージ MESSAGE
わたしたち子育て応援団!愛情あふれる保育がモットー!
0~2歳児まで専門の保育園です。定員12名のため、子ども一人ひとりに丁寧に寄り添います。初めての家庭以外の場で、安心して過ごせる環境づくりを行っています。
職員紹介 STAFF
A
好きな食べ物は、たこ焼きとグレープフルーツです! 子どもたち・保護者の方々・先生たち「仲間」みんなに支えられ、日々暖かい場所づくりに励んでいます! 子どもたちの笑顔や笑い声が、私のエネルギーの源です♪パワー!!C
好きな食べ物は、お菓子とお寿司です! 子どもたちや保護者の皆様が安心して楽しく通える保育園を目指し頑張ります!R
好きな食べ物は、オムライスです! 子どもたちのパワーや笑顔が最高の癒やし♡ 子どもたちや保護者の皆様に「moaって楽しいね♪」と思っていただけるよう、子どもたちに負けない笑顔で頑張ります!Happiness♡N
好きな食べ物は、からあげです! 子どもたちや保護者の皆様が、安心してmoaに通えるようにサポートしてまいります。 今通ってくださっている方も、これから通いたいと思ってくださっている方も、何か質問等ございましたらお気軽にお声かけください♪
A
保育の特徴 NURTURE FEATURE
一人ひとりに寄り添い、愛情たっぷりな保育
保育園moaでは、子ども一人ひとりに寄り添った保育に力を入れています。そして、「〇○ちゃん大好き~」と子どもに愛する気持ちを伝えています。愛情を伝えることで、子どもたちは自己肯定感を育むことができるようになっていきます。
異年齢と過ごす時間も大切に
0歳児クラス(ひよこ組)、1歳児クラス(ぺんぎん組)、2歳児クラス(ぱんだ組)と年齢別にクラス分けをしています。もちろん年齢にあった保育をする時間もありますが、異年齢で過ごす時間も大切にしています。年上の子どもが年下の子どもに優しく接している姿や、年下の子どもが年上の子どもを慕っている姿など、異年齢で過ごすことで得る関わり方も身につけていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- お散歩
好奇心を刺激し、知識を広げていくのにとっても大切なお散歩です。自然の中で感じる季節や天気、近所の方たちとの出会い、そしていろいろな物や景色など、たくさんの発見があります。 保育園moaでは安全にお散歩できるようにルートを確保し、誘導しながらお散歩しています。
- 公園遊び
のびのびと体を動かして遊ぶことで、運動不足の解消や運動能力の向上につながります。 ストレス解消にもなり、情緒が安定しやすくなる効果もあるんです。 保育園moaでは公園内でもお散歩コースを子ども同士手をつないで歩く練習などもしています。まだ小さい年齢の子どもたちは安全な場所で練習をしてから、公道でのお散歩にステップアップしていきます。
- 暖かいスタッフが待っています♪
12人定員の小規模園なので、子ども一人ひとりに寄り添って保育をすることを心がけています。 そのため、moaを利用してくださった保護者の方々は、(利用してくださった方から紹介され、先生たちが良かったと聞いた)や(兄姉のときに利用してくださった方が、先生たちなら安心して預けられるからと下のお子さまのときに戻ってきてくれる)などの紹介やリピート率が高く、スタッフにもとっても嬉しい園です。
保育理念・方針 POLICY
【あいさつができる子】 日々の生活を通じて、「おはよう」「ありがとう」「ごめんね」などの声をかけることができる、相手の気持ちや心を和ませることができる、そんな思いやりの心を育てます 【自分を大切にできる子】 愛されている実感を持ち、自分の物価や自分自身、長所も短所も前向きに受け止めることができる感情を育みます 自分を大切にできる子は他人も大切にできるようになっていきます 【元気いっぱい遊べる子】 子どもが子どもらしく思い切り心と体を使って遊ぶ力を培っていきます
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級おめでとう
5月
子どもの日、内科健診
6月
時の記念、水遊び開始、歯科検診
7月
七夕
8月
夏祭り
9月
お月見運動会
10月
ハロウィン
11月
ぷち遠足、内科健診
12月
クリスマス音楽会、歯科検診
1月
正月遊び
2月
節分
3月
ひなまつり、お別れ会
その他
四季おりおりの自然や行事を行っております。 その他、お誕生日の子がいる月は、お誕生日会もしています。
実際に通った保護者に聞いた口コミ
園のココがオススメ!
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 保育園moa
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒290-0051千葉県市原市君塚2丁目22-23
- アクセス
- JR内房線五井駅からバスで6分JR内房線八幡宿駅から徒歩で27分五井駅から徒歩で30分
- 設立年
- 2019年
- 開所時間
平日 7:00~20:00 土曜 7:00~20:00 日曜・祝日 - 備考:
園休日は日曜・祝日・年末年始12/29~1/3です。
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 12 6 3 3 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他5 2 3 2
- 利用料金
保育料 【企業枠】 ・従業員枠0円 ・共同利用枠32,000円 【地域枠】37,000円
延長保育料 500円/時
一時保育料 ・一日パック(7~18時)4,000円 ・短時間制800円/時
その他 実費徴収があります。 詳しくは園に問い合わせください。
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0436982160
- 法人名
- 株式会社ASPEN