メッセージ MESSAGE
#保育を楽しく
令和5年10月、新園舎が完成!広々とした環境での保育が始まりました!! 歴史あるならまちの南に位置し、大学や中等教育学校が集まる文教地域の中にあります。のびのびとした環境に恵まれて、子どもたちの活気ある声が毎日あふれていますよ!
職員紹介 STAFF
SY
保育教諭
保育の中で心がけていること…1番は子どもの気持ちを受け止めることです。まだ十分に言葉で伝えることができない子どももいるので、落ち着いた環境の中で、今どんな気持ちなのかを受け止め、共感することを心掛けています。また、どんな時も笑顔でいることを意識しています。笑顔で子どもたちを迎えると、1日楽しく過ごせます。TA
主幹保育教諭
仕事中に何度も時計を見て、「あと〇〇分で終わりだ」。こんなことを思うことはありません。あっという間に時間が経ってしまい、すぐに一日が終わり、一週間も早く感じることがあります。それだけ仕事に熱中でき、楽しいと思えるからです。自分次第で多くの可能性を見つけることを、子どもたちと一緒に感じることができます。笑ったり、泣いたり、怒ったり、人が本来持っている素直な感情にいつも触れることができます。
SY
保育教諭
保育の特徴 NURTURE FEATURE
外部講師を招いて、子どもたちのからだとこころを育て上げます。
週に1回程度、外部より講師を招いて、体育あそびやヨガを行っています。体育あそびでは、サーキットあそびを中心に色々な体育用具を使い、遊びの中で体力アップや技能習得を図っています。ヨガでは静かな空間の中、先生の動きをよく見て真似ることでしなやかな体づくりと集中力を養えるよう取り組んでいます。その他、夏にはプール遊びも行っています。
『土ひねり』を通じて、創り上げていく喜びを
保育計画の中に「土ひねり」を取り入れ、園内にある焼成釜で焼いています。子ども達は、土の感触を味わいながら、形になっていくおもしろさを体験し、焼き上がりの変化を楽しみに、窯だしの日を待っています。
食育への取り組み
食品本来の味を知ってもらうために味付けは薄めにしており、加工食品や添加物をできるだけ除き、手づくりのものにすることを意識しています。その他、季節ごとの野菜や果物を使っています、春はたけのこ、夏はズッキーニやナス、冬には大根や里芋など旬の味を楽しんでもらえるようにしています。その他、食育の一環として、園内の畑でトマトやきゅうりなどを育て、食べることまでも経験できます。
交流保育
様々な方々との交流を図れるようにしたいという考えから、交流保育に力をいれています。園内においては、月1回の3~5歳児混合でのたてわり保育を実施。園外の方との交流に関しては、地域の中学・高校生の職場体験や大学・短大生の保育実習受け入れ、老人施設や障害児施設を訪問することにより積極的に外部の方との交流を図れるようにしています。
※現在、コロナ化のため、一部を内容を変更しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 新園舎でひろびろ、のびのび!
令和5年に新園舎が完成しました。園庭も旧園舎の約2倍にひろがり、子どもたちが、よりのびのびと遊ぶことができるようになりました。全員がゆったり集まることができるホールや、絵本コーナーなど、園舎の設備も充実していますよ。また、ネット環境も十分に整え、登降園管理や保育業務のICTも、安定して運用することができています。
- 遊ぶスペースもたくさん増えます
新園舎には、木がふんだんに使われ、落ち着いた環境で色々な絵本や図鑑を読むことができる絵本コーナーや、小さい年齢の子どもたちが遊ぶことのできるプレイルームがあり、保育室以外でも遊ぶスペースを用意しています。
- 自然が近く、閑静な環境です。
奈良公園のすぐ傍にあり、周囲は大学・学校の集中する閑静な文教地区です。奈良公園の自然も傍にあり、時にはシカさんたちも園の前を散歩しに来ますよ。
保育理念・方針 POLICY
「やさしい心と健やかな身体を育てる」 仏教行事や地域の様々な方たちと交流、園内での異年齢児とのふれあいを通してやさしさや思いやりの心を育てる。 園庭に全身を使って遊べる大型遊具を設け、素足や薄着保育を取り入れ健やかな身体を持つ子どもを育てる。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
はなまつり、遠足
6月
プール開き、お泊り保育
7月
七夕
8月
夏祭り、元興寺地蔵盆
9月
敬老の集い
10月
運動会、お芋掘り、遠足、乳児参観
11月
作品展、七五三
12月
成道会、もちつき、クリスマス会
1月
人形劇観劇
2月
節分会、はるをよぶつどい
3月
ひなまつり、たてわりお別れ会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 極楽坊あすかこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒630-8306奈良県奈良市紀寺町826
- アクセス
- JR万葉まほろば線京終駅から徒歩で18分近鉄奈良線近鉄奈良駅からバスで10分JR奈良駅からバスで10分近鉄奈良から自転車で10分高畑町/幸町バス停から徒歩で1分
- 設立年
- 1949年
- 開所時間
- 平日 7:15~18:45(延長保育 18:15~18:45)土曜 7:30~18:30
祝日・年末年始(12月29日~1月3日)まではお休みです。
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 300 15 50 55 60 60 60 - 在園児 276 15 49 48 58 55 51 - 職員 35 5 11 7 5 4 3 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他37 1 1
- 園長
- 辻村 泰聡
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0742224598
- メール
- saiyo@hozanji-wel.org
よくある質問
極楽坊あすかこども園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
極楽坊あすかこども園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
極楽坊あすかこども園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
極楽坊あすかこども園を運営している社会福祉法人宝山寺福祉事業団の施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、奈良県奈良市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、極楽坊あすかこども園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
極楽坊あすかこども園の姉妹園
極楽坊あすかこども園を運営する社会福祉法人宝山寺福祉事業団の運営施設一覧(全3施設)