メッセージ MESSAGE
ありったけの気持ちを込めたスキンシップを大切に
私が子どもたちと接する時に大切にしていることは「スキンシップ」です。 その子に触れるだけで、心が通じるようになっていくのが手に取るようにわかります。 毎日1回は必ず子どもたち一人一人にスキンシップをすることを続けています。 温かくて・ホッとするおうち…ぬくもりのある保育園です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子育てしやすい環境での保育
住宅街のマンション下のフロアを広く使って、のびのびと保育ができる造りになっています。高島平には子育てをするご家族がたくさんいらっしゃるので、子育てしやすい環境が整えられており、公園や図書館・児童館など公共の施設も身近に存在するため、利用する中でマナーも覚えることができます。

子育て経験のある保育士が在籍
高島平園に所属する職員の半数以上は実際に子育てを経験しているまたは子育て中の職員なので、自身の体験を踏まえた上からの保育もできるため、保護者の方の様々なお悩みなどをお聞きして共感し、よりよいアドバイスができます。また、経験を重ねた若い職員もいるので、保護者の方に近い感覚でお話ができたり一緒に悩みを解決まで導いてくれます。

子供の個性を活かす保育
高島平園は平成30年4月開園のまだできたばかりの保育園です。ぬくもりのおうち保育の保育理念・保育方針・保育目標を基本に、高島平園の大切にしている「子ども自身の力を信じて、個性を生かし、自分を自由に表現できる」ための保育を展開しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY

卒園してからも安心の連携園 ほとんどの園が近隣の保育所、幼稚園と連携しており、ぬくもりのおうち保育の卒園後に優先的に受け入れて頂くことがあります。また連携園の子ども達と遊び、交流を深めます。 一人ひとりに丁寧に向き合う保育 ぬくもりを持って子ども一人ひとりと丁寧に関わることを大切にしています。この保育方針は一般的な保育所より保育士を多く配置することで実現しています。 子どもを大切にする家庭を支えるサービス 忙しい保護者を支援する手ぶら登園サービスを採用しています。荷物をもたず、お子様と手をつないで登園、降園ができるように取り組んでいます。
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- ぬくもりのおうち保育 高島平小規模保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒175-0082東京都板橋区高島平8-7-13 第2ロジェール
- アクセス
- 都営地下鉄三田線西台駅から徒歩で9分東武東上線東武練馬駅から徒歩で27分都営地下鉄三田線 「高島平駅」から徒歩で3分
- 開所時間
- 平日 - 7:15~18:15 - 土曜 - 7:15~18:15 - 日曜・祝日 - - - 備考: - 後1時間延長あり 
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 19 - 6 - 6 - 7 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 7 
- 園長
- 松尾 恵理
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0369123714
- メール
- takashimadaira@nummk.com
よくある質問
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
ぬくもりのおうち保育 高島平小規模保育園の姉妹園
ぬくもりのおうち保育 高島平小規模保育園を運営するぬくもりのおうち保育株式会社の運営施設一覧(全51施設)


























































