メッセージ MESSAGE
新卒生さん大募集‼子どもも大人も一緒に成長しましょう♪
笑顔とパワーあふれる子ども達が日々成長する姿からは沢山の刺激と発見をもらうことができます。 当園に興味を持っていただけたら是非一度見学にいらしてください。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子どもたちの幸せを願っています。
本園では乳児クラスにおいて、担当制保育を実施しています。毎日同じ保育士と接することで子どもの情緒の安定を図ることができるほか、保育士も子どものささいな変化に気づきやすく、保護者との関係性もより早く築けます。
幼児クラスでは異年齢交流を行っています。少子化社会において兄弟のような関係性を育み、年長児に対する憧れの気持ちや、年少児に対する思いやりが育まれます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
保育方針
担当制保育
異年齢保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
リトミック
戸外活動
体操
施設運営
保護者向け連絡アプリ
平均勤続年数10年以上
産休・育休取得実績あり
実習生受け入れ実績あり
施設形態・体制
定員100名以上
施設の環境 ENVIRONMENT
- 今日はどこへ行こう?お散歩コースがたくさんあります!
【周辺環境・立地】園周辺は公園が多くあり、少し足を延ばすと世界遺産仁徳天皇陵古墳横の大きな公園に行くこともできます。 【園庭】園庭に小さな花壇がありお花を植えたり、季節の野菜を栽培して水やりや収穫を楽しんでいます。 【保育環境】看護師が常勤でいますので、体調不良やケガなどの対応も安心です。
保育理念・方針 POLICY

園児を取り巻く環境を充実し、のびのびと遊ぶ中で子どもの個性を伸ばすよう、保育者が援助していく姿勢で取り組み「素直で謙虚な明るい子」「最後までやりとげる粘り強い子」「生活ルールの守れる子」を目標として保育します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
親子遠足(0~2歳児除く)、歯科検診、個人懇談
6月
保育参加、健康診断、歯磨指導
7月
七夕飾り、夜まで保育(5歳児のみ)、プール開き
8月
家庭保育協力依頼日
10月
運動会、園外保育
11月
親子で遊ぼうDAY、健康診断、歯科検診
12月
作品展、もちつき、クリスマス会
2月
豆まき、保育参観
3月
卒園遠足、卒園式、家庭保育協力依頼日
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 堺東保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒590-0027大阪府堺市堺区榎元町5-5-24
- アクセス
- 南海高野線堺東駅から徒歩で12分JR阪和線(天王寺-和歌山)三国ケ丘(大阪府)駅から徒歩で12分JR阪和線(天王寺-和歌山)堺市駅から徒歩で20分
- 設立年
- 1979年
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 日曜・祝日 - 備考:
【平常保育】7:30~18:30 【延長保育】18:30~19:30
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 150 21 24 25 26 27 27 - 在園児 170 12 30 32 31 34 31 - 職員 36 4 6 6 4 2 2 12 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他30 1
- 園長
- 志摩 拓郎
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0722230362
- メール
- hasyoen@gold.ocn.ne.jp
- 法人名
- 八松園福祉会
- 備考
堺東保育園に興味を持っていただき有難うございます。毎日元気いっぱいの子ども達の笑顔に接していると私たちも元気になります。そして子ども達から学ぶ事も沢山あり日々一緒に成長しているように感じます。共に未来を育てるお仕事をしてくださる方を大募集しています!是非保育園に見学にいらしてください。お待ちしております。