メッセージ MESSAGE
ひとりひとりを大切に ~おもう・つくる・かんがえる~
【遊びの“教育的意義”を土台に】 ひとりひとりの子どもの成長と発達を中心に考えた保育を行います。想いを込めた園庭や保育環境、また担当制や異年齢という保育方法、それらを通した多様な体験から広がる“あそび”と“丁寧な生活”を大切にし、ひとりひとりの育ちを支えます。
職員紹介 STAFF
佐藤真優
保育士
<愛泉保育園の魅力> 新人、先輩保育士問わずそれぞれの想いや考えを大切にし、尊重しています。保育中の これでいいのかな・・、といった悩みや不安も1人で抱えこまずにクラスで共有し、助け合いながら保育を行えるところが素敵です。三枝遥
保育士
<愛泉保育園の魅力> クラスの保育活動を準備する際、「どうやって言ったら子どもたちに伝わるか」・「子どもたちに楽しんでもらえるにはどうしたら良いか」と考えることがとても楽しく、それを行う時間が勤務時間できちんと確保されているところが魅力です。先輩保育士も親身に相談に乗ってくれる人間関係の良さがとても素敵です。鈴木涼美
保育士
<愛泉保育園を選んだ理由> ぬくもりのある園舎、綺麗で整っている保育室、子どもが集中して思いっきり遊べる園庭など、魅力ある環境に惹かれました。始めはパート職員で資格取得を目指していました。その中で、先生方から励ましや温かい言葉の声を貰い、お互いの人間関係を大事にし、雰囲気や居心地の良さから、長く働きたいなと思いました。大野美凉
保育士
<愛泉保育園の魅力> 連絡帳などほぼ全ての事務業務をICT化し、ストレスなく行っています。今後も積極的にその取組を行い、保育に集中出来る環境を整えているところが魅力です。効率化により空いた時間を有効活用し、先生同士で話し合いを行うなど、より保育が楽しく感じるようになりました。
佐藤真優
保育士
保育の特徴 NURTURE FEATURE
担当制保育と異年齢保育
子ども一人ひとりの成長や興味は乳幼児期において個人差が大きいことから、子ども達みんなで一緒に活動する一斉保育を主流としていません。乳児クラスでは一人ひとりの家庭での過ごし方に応じてアプローチを行い、一人ひとりが大切にされ、尊重される担当制保育を行っています。幼児クラスでは3~5歳が一緒のクラスで過ごします。異なる年齢が同じ空間で生活し、思いやりや憧れ、社会性がより育まれる異年齢保育を行っています。
安全性に考慮して、品質を厳選したおもちゃ
心と体の成長は日常の遊びから芽生えるという考えのもとにおもちゃは安全性を考慮して品質を厳選し、たくさんの種類を用意しています。乳児向けにはお手玉や紐通しなどで手先の練習を行い発達を促します。幼児向けには色鮮やかで肌触りのいいヨーロッパ製の木の積み木などで想像力や感性を刺激し、各年齢や発達に応じて子どもが心豊かに過ごせる環境づくりを行っています。
こだわりある給食と食器選び
楽しく食べ、自分の食べられる量がわかり、自分で上手に食べられるようになるという目標を掲げ、園内の給食室で離乳食やアレルギー除去食、行事食に至るまできめ細かに対応しています。食器は、手の発達が十分でない子でも倒しにくいよう、あえて大きく厚みのある陶器製を採用しています。成長に合わせて、食器だけでなくスプーンの種類も一人ひとりの発達や口の大きさに合せて変えている工夫をしています。
ICTツールを積極的に活用した保育
ICTツールを積極的に導入しています。連絡帳の作成、保護者への案内、保育記録など多岐に渡る事務作業をデータ化し、負担軽減を図ることで働きやすい環境を整えています。またICT化により保護者支援も同時に行え、保護者と保育士さんのよりよい関係性の向上にも努めています。すべての先生が子どもに丁寧に向き合え、時間と心にゆとりが生まれるような保育環境を日々目指しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 子どもが遊びに集中して主体性を育むクラスです!
主体性を育む環境を整えています。子ども一人一人が自分のやりたい遊びを自分で選んで遊ぶことができ、日々の生活の中で自然と自己決定する力が養われています。遊びの道具にもこだわり、教育価値の高いおもちゃで子ども達が豊かに自分の力を伸ばしています。
- 子どもが思い切り遊べる広さと心を育む遊具のある園庭です!
幼児の子が身体全身をしっかりと動かせる固定遊具や遊びが楽しめるほか、小さなクラスの子も遊べる滑り台、砂場などもあります。園庭には桜の木や植物もあり、四季の花や緑を感じられます。また、幼児と乳児が遊ぶ場所を2箇所に分け、お互い安全に遊べる空間を確保しています。
- 地域の親子が遊べる子育て広場です!
地域のお子さんや保護者、妊婦さんが気軽に利用出来、育児の悩みや不安、子育てに関する情報発信を行うなど、子育て支援の重要な場となっています。また、利用者の方と共に様々な活動を行い、地域に信頼され、より身近に感じて頂けるような場所を目指しています。
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 保育環境を整え子どもひとりひとりと向き合い、全ては子どもたちのために。子どもたちに対し最善とは何かを常に考え模索し、家族や地域、ひいては社会貢献に繋がることを理念として活動してます。 【方針】 私たちは成長過程に応じきめ細かい対応を行い、子どもの将来の健やかな成長を見据えて保育をしています。乳幼児期の大切な期間において大半を過ごす保育園は社会に出てからも学力以上に求められる「生きるチカラ」の礎を身につける場でありたいと考えています。以前の主流とされた一斉保育ではなく、乳児(0~2才)は担当制、幼児(3~5才)は異年齢保育を行い、ひとりひとりの成長を大切にしていく保育を提供するよう心がけています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、内科検診、端午のお祝い会
5月
おさんぽ遠足、歯科検診、クラス懇談会
6月
消火訓練、消防署見学、乳児健診
7月
七夕、夕涼み会
8月
夏期保育
9月
乳児検診
10月
運動会、クラス懇談会
11月
地域秋の集い、内科検診
12月
もちつき、クリスマス会、2歳クラス懇談会、5歳個人面談
1月
卒園児遠足、冬のお楽しみ会、郵便局見学
2月
節分、創立記念日43周年、消火訓練
3月
卒園式、桃の節句、ひなまつり会、お別れ会、ティーパーティー、お花見会
その他
避難訓練、身体測定
実際に通った保護者に聞いた口コミ
園のココがオススメ!
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 愛泉保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒272-0123千葉県市川市幸2-8-17
- アクセス
- 東京メトロ東西線行徳駅から自転車で10分東京メトロ東西線妙典駅から自転車で10分JR京葉線市川塩浜駅から自転車で15分最寄バス停「幸2丁目」下車から徒歩で3分
- 設立年
- 1976年
- 開所時間
- 平日 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15)土曜 7:15~17:30
祝日と年末年始の12月29日から1月3日はお休みとなります。
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 190 13 30 36 37 37 37 - 在園児 174 8 30 36 32 35 33 - 職員 48 4 6 6 2 2 2 26 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24 15 2 3 1 3
- 利用料金
- 保育料
0歳から2歳までの保育料は各ご家庭の世帯年収により変動します。保育園へのお支払いでなく、市川市へ保育料を収める形になります。 3歳から5歳までの保育料は国の無償化により、かかりません。
延長保育料延長保育料は一切かかりません。 自園は7時15分~18時15分が標準保育時間です。18時15分~19時15分までが延長保育となります。 料金は徴収しませんが、市川市役所よりお仕事とその通勤時間にかかる形での利用厳守するようになっている為、延長保育はそれ以外 での利用はできません。
一時保育料一時保育は令和6年8月1日時点において行っておりません。
その他自園は入園金や入園に伴う手数料は一切かかりません。 実費徴収として毎月頂く内容に関しては下記の金額となります。 毎月の絵本代:460円×12か月:5,520円(年度で一括徴収、購入後、ご家庭に毎月絵本をお渡しします) オムツサブスク代:2,605円(0歳~2歳、成長に合わせて途中解約となります) 給食費:4,597円(3歳~5歳) *上記以外に個人で購入された保育用品は別にお支払いがかかります。
- 園長
- 猪瀬 ひろ
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0473962222
- メール
- wako@aisen.or.jp
- webサイト
- https://aisen.or.jp/
- 法人名
- 社会福祉法人 和孝福祉会