メッセージ MESSAGE
すべては子どもたちのために! 子ども達に未来を!
医療的ケア児、重い障碍のある子どもも、異年齢でみんな一緒に過ごします。 看護師、保育士、管理栄養士などの職員が15名ほどいます。 みんなで一緒に楽しく仕事をしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

たのしくあそぼう!
近隣には公園が沢山あるので、いろんな公園へ散歩へ行きます。
リトミックの先生もいてピアノの時間も楽しいです。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
自転車駐輪場あり
避難場所が近い
保育方針
異年齢保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
ピアノを用いた音楽活動
異文化交流
戸外活動
絵画・造形活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
紙おむつ使用
おむつ持参不要
おむつ持ち帰り不要
寝具持参不要
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員30名以下
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 木を基調としたアットホームな家庭に近い環境
広い保育室を活用し 障碍児、医療的ケア児、健常児が一緒に サーキットやリトミックが最大の魅力。 戸外に出ると公園や寺院が沢山あり、 散歩に出かけるのが楽しい。
保育理念・方針 POLICY

障碍のある子もない子も一緒に過ごすことで、お互いを思いやり、助け合う心を育みます!
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- こどもみらい園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒602-8425京都府京都市上京区樋之口町252 CASAコンソール1階
- アクセス
- 京都市営地下鉄烏丸線今出川駅から徒歩で16分嵐電北野線北野白梅町駅から徒歩で26分
- 設立年
- 2020年
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 9 3 3 3 - 在園児 12 1 1 7 1 1 1 - 職員 15 2 2 3 2 2 2 2 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他8 4
- 園長
- 岡本 和徳
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0757552029
- メール
- contact@kodomo-mirai22.jp
- 法人名
- こども未来
- 備考
医療的ケア児、重心児を優先的にお預かりし、障碍のないお子さんもあるお子さんも一緒に過ごす インクルーシブ保育を実施しています。