メッセージ MESSAGE
「明日が待ち遠しくなる根っこ」を育む
何かができるから 素晴らしいのではなく、 笑って泣いて怒って悲しむその全てを丸ごと受け入れ 自分らしく自分を大切に お友だちを大切に 毎日を主体的に過ごす場所です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

こどもミーティング
「今日何をする?」「こんな時どうする?」何かを決める時はこどもたちの声が起点になります。
相槌をする、意見を言う、まとめる、など様々な役割を子どもたちが担います。

木のぬくもりを感じる園舎
無垢板を使用した床や、大きな梁がそのままになっている園内。
木のぬくもりの中で日々の活動を行います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
自転車駐輪場あり
監視カメラあり
保育方針
異年齢保育
はだし保育
取り入れている保育活動
体操
絵画・造形活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員30〜60名
土曜保育あり
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後57日から入園可能
保育理念・方針 POLICY
【理念】 このまちで子どもたちが自分に自信を持ち他者を認め大切にし 意欲的に生きるための力を培う場所になること 【方針】 はるたのまち保育園が大切にすること ・ひとりひとりの力を信じます ・あるがままの姿を受け止めます ・本気で遊ぶ環境をつくります ・食べることを大切にします ・このまちを大切にしていきます
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- はるたのまち保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒454-0985愛知県名古屋市中川区春田4-105
- アクセス
- JR関西本線(名古屋-亀山)春田駅から徒歩で7分
- 開所時間
平日 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 土曜 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 6 12 12 10 10 10 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他19 5 0 0 1 0
- 利用料金
保育料 0円~64000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 延長保育料 ・0~200円 ・補食費 50円
その他 年間行事協力費 ・2400円(0歳児~4歳児) ・3600円(5歳児) 主食費・副食費 ・主食費 800円(3歳児以上) ・副食費 5200円(3歳児以上)
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0523097660
- メール
- info@kosodate-nagoya.jp
- 法人名
- 子育てなごや